化学関連用語解説 (索引)

 ここでは,化学を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 
  ☆ “ホーム” ⇒ “生活の中の科学“ ⇒ “化学(目次)“ ⇒


  英略字は,  ( A - D ) ,  ( E - H ) ,  ( I - N ) ,  ( O - R ) ,  ( S - Z ) に分けて紹介する。

 用語一覧 英略字( S - Z )

SAS 】  , 【 SAXS 】  , 【 Sb 】  , 【 SBR 】  , 【 Sc 】  , 【 SDS 】  , 【 SEC 】  , 【 α-SF 】  , 【 Sg 】  , 【 SLS 】  , 【 Sm 】  , 【 SMC 】  , 【 Sn 】  , 【 SOx 】  , 【 SPS 】  , 【 Sr 】  , 【 SST 】  , 【 SUP法
 
T 】  , 【 T3 】  , 【 T4 】  , 【 Ta 】  , 【 Tb 】  , 【 Tc 】  , 【 TCA回路 】  , 【 TCD 】  , 【 TDI 】  , 【 TETA 】  , 【 Tg 】  , 【 TG-GC /MS 】  , 【 TGS 】  , 【 Th 】  , 【 ThDP 】  , 【 THF(溶媒) 】  , 【 THF(補酵素) 】  , 【 Ti 】  , 【 Tl 】  , 【 Tm 】  , 【 TP 】  , 【 TPD-MS 】  , 【 TPP 】  , 【 TPQ 】  , 【 TRH 】  , 【 tRNA 】  , 【 TSA 】  , 【 TSH 】  , 【 TTQ
 
U 】  , 【 UDP-グルコース 】  , 【 UF 】  , 【 UHMW – PE 】  , 【 UP 】  , 【 UTP 】  , 【 Uup 】  , 【 Uut 】  , 【 UV /VIS
 
V 】  , 【 VAD 法 】  , 【 VFA 数 】  , 【 VOC 】  , 【 VP
 
W 】  , 【 WAN 】  , 【 WDX
 
XDI 】  , 【 XRD 】  , 【 XRF 】  , 【 XYZ 表色系(CIE 1931(標準)表色系) 】  , 【 X線回折法 】  , 【 X線管 】  , 【 X線吸収端 】  , 【 X線光電子分光法( XPS ) 】  , 【 X線マイクロアナリシス( XMA )
 
Y 】  , 【 Yb
 
Zn 】  , 【 Zr

 用語の概要と関連ページ


 【SAS】( sodium alkylsulfonate )
 アルキルスルホン酸ナトリウム,オクタンスルホン酸ナトリウム などノルマルパラフィン系の陰イオン界面活性剤。
 関連ページ : 陰イオン(アニオン)界面活性剤    
 用語一覧へ
 
 【SAXS】( small angle x-ray scattering )
 小角X線散乱法
 関連ページ : 有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【Sb】( antimony )
 アンチモン( Sb ),周期表第15族,原子番号51の元素
 関連ページ : 周期表第 14 , 15 族   
 用語一覧へ
 
 【SBR】( styrene-butadiene rubber )
 スチレン・ブタジエンゴム
 関連ページ : ゴム(エラストマー)とは   
 用語一覧へ
 
 【Sc】( scandium )
 スカンジウム( Sc ),周期表第3族,原子番号21の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その1   
 用語一覧へ
 
 【SDS】( sodium dodecyl sulfate )
 ドデシル硫酸ナトリウム
 関連ページ : 陰イオン(アニオン)界面活性剤    
 用語一覧へ
 
 【SEC】( size exclusion chromatography )
 サイズ排除クロマトグラフィー
 関連ページ : 有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【α-SF】( alpha sulfonate fatty acid ester )
 アルファスルホ脂肪酸エステル,代表的な脂肪族系陰イオン界面活性剤。
 関連ページ : 陰イオン(アニオン)界面活性剤    
 用語一覧へ
 
 【Sg】( seaborgium )
 シーボーギウム( Sg ),周期表第6族,原子番号106の元素
 関連ページ : 周期表第 6 族   
 用語一覧へ
 
 【SLS】( sodium lauryl sulfate )
 ラウリル硫酸ナトリウム⇒ドデシル硫酸ナトリウム
 関連ページ : 陰イオン(アニオン)界面活性剤    
 用語一覧へ
 
 【Sm】( samarium )
 サマリウム( Sm ),ランタノイド系,原子番号62の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 2   
 用語一覧へ
 
 【SMC】( sheet moulding compound )
 シートモールディングコンパウンド
 関連ページ : FRP 成形法   FRP とは   
 用語一覧へ
 
 【Sn】( Tin )
 錫( Sn ),周期表第14族,原子番号50の元素
 関連ページ : 周期表第 14 , 15 族   
 用語一覧へ
 
 【SOx】( )
 ソックスといわれ,硫黄酸化物の総称。
 関連ページ : 燃焼排ガスの浄化   
 用語一覧へ
 
 【SPS】( syndiotactic polystyrene )
 シンジオタクチックポリスチレン
 関連ページ : ビニル樹脂(ポリエチレンなど)   
 用語一覧へ
 
 【Sr】( )
 ストロンチウム( Sr ),周期表第 族,原子番号の元素
 関連ページ : 周期表第 2 族   
 用語一覧へ
 
 【SST】( somatostatin )
 視床下部のペプチド系ホルモン。⇒ソマトスタチン
 関連ページ : 視床下部・下垂体   
 用語一覧へ
 
 【SUP法】( spray up molding )
 スプレーアップ法
 関連ページ : FRP 成形法   
 用語一覧へ
 
 【T】( )
 多硫化系ゴム
 関連ページ : ゴム(エラストマー)とは   
 用語一覧へ
 
 【T3】( triiodothyronine )
 甲状腺から分泌されるアミノ酸誘導体系ホルモン。⇒トリヨードサイロニン
 関連ページ : 主な内分泌器官   
 用語一覧へ
 
 【T4】( thyroxin )
 甲状腺から分泌されるアミノ酸誘導体系ホルモン。⇒サイロキシン
 関連ページ : 主な内分泌器官   
 用語一覧へ
 
 【Ta】( tantalum )
 タンタル( Ta ),周期表第5族,原子番号73の元素
 関連ページ : 周期表第 5 族   
 用語一覧へ
 
 【Tb】( terbium )
 テルビウム( Tb ),ランタノイド系,原子番号65の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 2   
 用語一覧へ
 
 【Tc】( technetium )
 テクネチウム( Tc ),周期表第7族,原子番号43の元素
 関連ページ : 周期表第 7 族   
 用語一覧へ
 
 【TCA回路】( tricarboxylic acid cycle )
 クエン酸回路
 関連ページ : クエン酸回路(TCA回路)    糖の代謝   脂質の代謝とは   脂質の異化   
 用語一覧へ
 
 【TCD】( thermal conductivity detector )
 熱伝導度型検出器
 関連ページ : ガスクロマトグラフィー   
 用語一覧へ
 
 【TDI】( tolylene diisocyanate )
 トリレンジイソシアネート( 2,4-Tolylenediisocyanate )
 関連ページ : ポリウレタン樹脂   
 用語一覧へ
 
 【TETA】( triethylene tetramine )
 トリエチレンテトラミン
 関連ページ : エポキシ樹脂   
 用語一覧へ
 
 【Tg】( glass transition temperature )
 ガラス転移温度
 関連ページ : プラスチックとは   
 用語一覧へ
 
 【TG-GC /MS】( )
 熱重量ガスクロマトグラフ-質量分析法
 関連ページ : 有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【TGS】( triglycine sulfate )
 FT-IRの検出器に用いられる焦電効果を示す硫酸トリグリシン。
 関連ページ : 赤外分光分析装置   
 用語一覧へ
 
 【Th】( thorium )
 トリウム( Th ),アクチノイド系,原子番号90の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 3   
 用語一覧へ
 
 【ThDP】( thiamine diphosphate )
 チアミン二リン酸
 関連ページ : 酵素(はじめに)   
 用語一覧へ
 
 【THF(溶媒)】( tetrahydrofuran )
 溶媒(オキソラン C4H8O :テトラヒドロフラン)
 関連ページ : 求核付加反応   
 用語一覧へ
 
 【THF(補酵素)】( Tetrahydrofolic acid )
 葉酸,ビタミン M ,プテロイルグルタミン酸などと呼ばれるビタミン B9 は,小腸細胞のジヒドロ葉酸レダクターゼによってプテリン環が還元されて補酵素のテトラヒドロ葉酸( THF )に変換される。種々の C1 基の転移反応,特にアミノ酸の代謝と核酸の代謝に関わる補酵素として作用する。
 関連ページ : 酵素(はじめに)   水溶性ビタミン    
 用語一覧へ
 
 【Ti】( titanium )
 チタン( Ti ),周期表第4族,原子番号22の元素
 関連ページ : 周期表第 4 族   
 用語一覧へ
 
 【Tl】( thallium )
 タリウム( Tl ),周期表第13族,原子番号81の元素
 関連ページ : 周期表第 13 族   
 用語一覧へ
 
 【Tm】( thulium )
 ツリウム( Tm ),ランタノイド系,原子番号69の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 2   
 用語一覧へ
 
 【TP】( Thermoplastic polyester )
 熱可塑性ポリエステル
 関連ページ : 熱可塑性・エンプラなど   
 用語一覧へ
 
 【TPD-MS】( Temperature Programmed Desorption-Mass Spectrometry )
 加熱発生ガス-質量分析法
 関連ページ : 有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【TPP】( thiamine pyrophosphate )
 チアミンピロリン酸(チアミン二リン酸)は,ビタミン B1 のリン酸化で得られ,トランスケトラーゼ,ピルビン酸脱水素酵素,α-ケトグルタル酸脱水素酵素などの補酵素である。
 関連ページ : 酵素(はじめに)   水溶性ビタミン    
 用語一覧へ
 
 【TPQ】( topaquinone )
 トパキノンは,アミン酸化酵素(酸化的脱アミノ反応)のキノン補酵素で,前駆体たんぱく質中のチロシン残基が銅イオンの存在下で自動的に酸化されて生成したビルトイン補酵素の一種である。
 関連ページ : 酵素(はじめに)   
 用語一覧へ
 
 【TRH】( thyrotropin-releasing hormone )
 視床下部のペプチド系ホルモン。⇒甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン
 関連ページ : 視床下部・下垂体   
 用語一覧へ
 
 【tRNA】( transfer RNA )
 たんぱく質合成において,特定のアミノ酸をリボソーム内部へ導く RNA である。短い RNA 鎖で,mRNA のコドンと水素結合を作るためのアンチコドンを持つ。
 関連ページ : たんぱく質の代謝   DNA , RNAとは   
 用語一覧へ
 
 【TSA】( tosic acid )
 トシル酸と通称される芳香族スルホン酸のp-トルエンスルホン酸(p-toluenesulfonic acid)。
 関連ページ : カルボン酸の酸性度   
 用語一覧へ
 
 【TSH】( thyroid stimulating hormone )
 下垂体前葉の糖たんぱく質系ホルモン。⇒甲状腺刺激ホルモン
 関連ページ : 視床下部・下垂体   
 用語一覧へ
 
 【TTQ】( tryptophan tryptophylquinone )
 トリプトファン-トリプトフィルキノンは,メチルアミン脱水素酵素(メチルアミン酸化還元)のキノン補酵素で,ビルトイン補酵素の一種である。
 関連ページ : 酵素(はじめに)   
 用語一覧へ
 
 【U】( Uran )
 ウラン( U ),アクチノイド系,原子番号92の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 3   
 用語一覧へ
 
 【UDP-グルコース】( uridine diphosphate glucose )
 ウリジン二リン酸グルコース
 関連ページ : 糖の代謝   
 用語一覧へ
 
 【UF】( urea formaldehyde resin )
 ユリア樹脂
 関連ページ : プラスチックとは   ユリア,メラミン樹脂   
 用語一覧へ
 
 【UHMW – PE】( ultra high molecular weight-polyet )
 超高分子量ポリエチレン
 関連ページ : プラスチックとは   ビニル樹脂(ポリエチレンなど)   熱可塑性・エンプラなど   
 用語一覧へ
 
 【UP】( unsaturated polyester resin )
 不飽和ポリエステル樹脂
 関連ページ : プラスチックとは   不飽和ポリエステル樹脂   
 用語一覧へ
 
 【UTP】( Uridine triphosphate )
 ウリジン三リン酸,リボースの 1'位で核酸塩基のウラシルと連結し,糖の 5' 位に三リン酸のエステル化されたピリミジンヌクレオチド。
 関連ページ : 糖の代謝   
 用語一覧へ
 
 【Uup】( ununpentium )
 仮称ウンウンペンチウム( Uup ),周期表第15族,原子番号115の元素は,2016年6月8日に正式名称が,モスコビウム(moscovium),元素記号 Mc と決まった。
 関連ページ : 周期表第 14 , 15 族   
 用語一覧へ
 
 【Uut】( ununthallium )
 仮称ウンウントリウム( Uut ),周期表第13族,原子番号113の元素は,2016年6月8日に正式名称が,ニホニウム(nihonium)元素記号 Nh と決まった。
 関連ページ : 周期表第 13 族   
 用語一覧へ
 
 【UV /VIS】( Ultraviolet /Visible Absorption Spectroscopy )
 紫外・可視分光分析法=吸光光度分析法
 関連ページ : 有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【V】( vanadium )
 バナジウム( V ),周期表第5族,原子番号23の元素
 関連ページ : 周期表第 5 族   
 用語一覧へ
 
 【VAD 法】( vapor phase axial deposition )
 シリカガラスの製造法
 関連ページ : 光ファイバ   
 用語一覧へ
 
 【VFA 数】( volatile fatty acid number )
 揮発性脂肪酸数
 関連ページ : ゴム関連用語   
 用語一覧へ
 
 【VOC】( volatile organic compound )
 揮発性有機化合物
 関連ページ : 光化学オキシダント   
 用語一覧へ
 
 【VP】( vasopressin )
 視床下部で合成され,下垂体 後葉から分泌されるペプチド系ホルモン。⇒バソプレッシン
 関連ページ : 視床下部・下垂体   
 用語一覧へ
 
 【W】( tungsten )
 タングステン( W ),周期表第6族,原子番号74の元素
 関連ページ : 周期表第 6 族   
 用語一覧へ
 
 【WAN】( Wide Area Network )
 広い範囲をカバーするネットワーク
 関連ページ : インターネット   
 用語一覧へ
 
 【WDX】( Wavelength Dispersive X-ray Spectrometer )
 波長分散型X線分光法
 関連ページ : 蛍光X線:特性X線   蛍光X線分析   
 用語一覧へ
 
 【XDI】( xylylene diisocyanate )
 キシリレンジイソシアネート
 関連ページ : ポリウレタン樹脂   
 用語一覧へ
 
 【XRD】( X-ray diffraction analysis )
 X線回折法
 関連ページ : X線回折   有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【XRF】( X-ray fluorescent analysis )
 蛍光X線分析法
 関連ページ : X線回折   有機化合物の分析   
 用語一覧へ
 
 【XYZ 表色系(CIE 1931(標準)表色系)】( CIE 1931 standard colorimetric system (XYZ) )
 CIE が 1931 年に採択した原刺激 [X], [Y], [Z] 及びCIE 等色関数x (λ) ,y (λ) ,z (λ) を用いて,任意の分光分布の三刺激値を決定する表色の体系。  
 関連ページ : 無機化学(物体色の評価)   
 用語一覧へ
 
 【X線回折法】( X-ray diffraction )
 結晶にX線を照射すると,ブラッグの反射条件又はラウエの回折条件に従って,その結晶に特有の回折パターンが得られることを用いて,結晶の構造解析を行う方法。”
 関連ページ : X線回折   
 用語一覧へ
 
 【X線管】( X-rays tube )
 タングステン( W )や銅( Cu )などのターゲット金属に,高真空下で電子銃を用い加速した電子を照射する構造が一般的で,ターゲットが固定(封入管方式)のもの,高出力を得るためターゲットを回転(回転対陰極方式)し冷却するタイプなどがある。
 関連ページ : 蛍光X線分析   X線回折   
 用語一覧へ
 
 【X線吸収端】( X-ray absorption fine structure )
 X線照射による内殻電子の励起に起因して得られる吸収スペクトルの励起電子と近接原子からの散乱電子の相互作用に起因して得られる振動構造を解析し,着目元素の局所構造(周囲の原子種,配位原子数,原子間距離など)に関する情報が得られる方法。データの化学シフトを解析することで,注目原子の周辺原子に関する情報が得られる。
 関連ページ : 蛍光X線:特性X線   X線回折   表面・局所分析   
 用語一覧へ
 
 【X線光電子分光法( XPS )】( X-ray photoelectron spectroscopy )
 物質にX線( AlKα,MgKα線など)を照射したときに放出される光電子の運動エネルギー分布を測定することによって光電子ピークのケミカルシフトから元素の化学結合状態について解析する方法。光電子の脱出深さ,すなわち試料表面の数 nm における元素組成・化学状態の情報を得ることが可能な方法である。
 関連ページ : 表面・局所分析   電子衝突と局所・表面分析   
 用語一覧へ
 
 【X線マイクロアナリシス( XMA )】( X-ray micro analysis )
 電子線マイクロアナライザー( EPMA )
 関連ページ : 表面・局所分析   
 用語一覧へ
 
 【Y】( yttrium )
 イットリウム( Y ),周期表第3族,原子番号39の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その1   
 用語一覧へ
 
 【Yb】( ytterbium )
 イッテリビウム( Yb ),ランタノイド系,原子番号70の元素
 関連ページ : 周期表第 3 族 その 2   
 用語一覧へ
 
 【Zn】( zinc )
 亜鉛( Zn ),周期表第12族,原子番号30の元素
 関連ページ : 周期表第 12 族   
 用語一覧へ
 
 【Zr】( zirconium )
 ジルコニウム( Zr ),周期表第4族,原子番号40の元素
 関連ページ : 周期表第 4 族   
 用語一覧へ
 

  ページの先頭へ