ここでは,化学を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
☆ “ホーム” ⇒ “生活の中の科学“ ⇒ “化学(目次)“ ⇒
カ行 コで始まる用語を ( コア - コウセ ), ( コウソ - コカ ), ( コキ - コン ) に分けて紹介する。
用語一覧 カ行 コア - コウセ
【 コアセルベーション 】 ,
【 高圧成形法 】 ,
【 高エネルギーリン酸結合 】 ,
【 高温X線回折 】 ,
【 高温燃焼 】 ,
【 高温腐食 】 ,
【 硬化(重合体の) 】 ,
【 光化学オキシダント 】 ,
【 光化学スモッグ 】 ,
【 硬化形粘着剤 】 ,
【 光学異性体 】 ,
【 光学顕微鏡 】 ,
【 硬化剤 】 ,
【 硬化促進剤 】 ,
【 交換機 】 ,
【 交感神経 】
【 高級アルコール 】 ,
【 高級アルコール系洗剤 】 ,
【 高級脂肪酸 】 ,
【 高強度炭素繊維 】 ,
【 航空タービン燃料油 】 ,
【 航空タービン燃料油 】 ,
【 光合成 】 ,
【 鋼構造物 】 ,
【 交互共重合体 】 ,
【 光子(光量子) 】
【 格子定数 】 ,
【 鉱質コルチコイド 】 ,
【 硬質プラスチック 】 ,
【 高重合体 】 ,
【 高周波プラズマ 】 ,
【 高周波プラズマ質量分析 】 ,
【 甲状腺 】 ,
【 甲状腺刺激ホルモン 】 ,
【 甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン 】 ,
【 甲状腺ホルモン 】 ,
【 甲状腺濾胞細胞 】
【 鋼状弾性 】 ,
【 硬水用石けん 】 ,
【 合成酵素 】 ,
【 合成高分子 】 ,
【 合成香料 】 ,
【 合成ゴム 】 ,
【 合成繊維 】 ,
【 合成洗剤 】 ,
【 高性能減水剤 】 ,
【 抗生物質 】
用語の概要と関連ページ
【コアセルベーション】( coacervation )
高分子や界面活性剤の溶液が条件の変化によって液/液相分離を起こす現象。二つの相は同成分を異なる割合で含み平衡を保つ。( JIS K 3211「界面活性剤用語」)
関連ページ : 界面活性剤関連用語
用語一覧へ
【高圧成形法】( high pressure pressing )
金型を用いて 1~30 MPaの高圧で成形する高圧成形法には,SMC(シートモールディングコンパウンド)を用いた成形法,BMC(バルクモールディングコンパウンド)を用いた成形法,MMD(マッチドメタルダイ)法,プリプレグプレス成形法などがある。
関連ページ : FRP 成形法
用語一覧へ
【高エネルギーリン酸結合】( high‐energy phosphate bond , energy‐rich phosphate bond )
生化学において用いられる概念で,アデノシン三リン酸(ATP),アデノシン二リン酸(ADP),アデノシン二リン酸(ADP),アシルリン酸,グアニジンリン酸,エノールリン酸などの生体反応におてリン酸結合エネルギーを利用されるリン酸無水物結合を意味する。
関連ページ : ATP 生成とクエン酸回路
用語一覧へ
【高温X線回折】( high temperature X‐ray diffraction )
結晶構造の温度変化(相変化)を追跡できる
関連ページ : X線回折
用語一覧へ
【高温燃焼】( high‐temperature combustion )
関連ページ : 燃焼排ガスの浄化
用語一覧へ
【高温腐食】( high temperature corrosion )
燃料油中のバナジウム( V ),石炭中のナトリウム( Na ),カリウム( K )などが燃焼の際に,溶融点の低い化合物を形成し,過熱器管壁,再熱器管壁などの高温伝熱面に付着,たい積し,金属を腐食するボイラなどに見られる現象で,バナジウムアタック(油灰腐食,石炭灰腐食,重油灰腐食ともいう),アルカリ硫酸塩腐食などがある。
関連ページ : ボイラ事故と排煙処理
用語一覧へ
【硬化(重合体の)】( cure (noun) (of a polymer) ,curing )
プリポリマー又は重合組成物を重合及び又は架橋によってさらに安定して使用できる状態に変える工程。(JIS K 6900「プラスチック―用語」)
関連ページ : プラスチックの記号と関連用語 ゴム(エラストマー)とは
用語一覧へ
【光化学オキシダント】( photochemical oxidant )
窒素酸化物と炭化水素との光化学反応で生じたオゾンやパーオキシアシルナイトレートなどの酸化性物質。
関連ページ : オゾン層破壊問題
用語一覧へ
【光化学スモッグ】( photochemical smog )
光化学オキシダントを主成分とし,硝酸塩や硫酸塩などの固体微粒子を含むスモッグ。スモッグ (smog)とは,大気汚染物質の浮遊で視程(見通し)の低下した状態。
関連ページ : 燃焼排ガスの浄化 自動車用三元触媒
用語一覧へ
【硬化形粘着剤】( curable pressure sensitive adhesive )
使用の際に粘着剤が架橋して硬化するもの。硬化の方法は熱,紫外線,電子線,吸湿,嫌気などがある。( JIS Z0109「粘着テープ・粘着シート用語」)
関連ページ : その他高分子材料
用語一覧へ
【光学異性体】( optical isomer )
⇒エナンチオマー
関連ページ : 立体化学(立体異性体) エナンチオマー(光学異性体) 直鎖構造の単糖
用語一覧へ
【光学顕微鏡】( optical microscope )
光の特性を利用して拡大観察する顕微鏡。
関連ページ : 電子顕微鏡・電子線回折
用語一覧へ
【硬化剤】( curing agent ,hardening agent )
硬化剤( curing agent )とは,:硬化反応を促進し又は調節する物質。硬化剤( hardening agent ; hardener )とは,その反応に加わることによって樹脂又は接着剤の硬化反応を促進し又は調節する試剤。(JIS K 6900「プラスチック―用語」)
関連ページ : プラスチックの記号と関連用語 ポリウレタン樹脂 熱硬化性プラスチックとは
用語一覧へ
【硬化促進剤】( hardening accelerator )
関連ページ : コンクリートとは
用語一覧へ
【交換機】( switch board ,exchange )
多対多の電気通信で,要求に従い伝送路間の接続を切り替える機器である。
関連ページ : 電気通信材料とは
用語一覧へ
【交感神経】( sympathetic nerve )
関連ページ : 視床下部・下垂体
用語一覧へ
【高級アルコール】( higher alcohol )
炭素数 8 以上の脂肪族一価アルコールの総称。天然油脂を原料とするものと石油化学製品を原料とするものとがある。( JIS K 3211「界面活性剤用語」)
関連ページ : アルコールとは 界面活性剤関連用語
用語一覧へ
【高級アルコール系洗剤】( detergent prepared from higher alcohol )
高級アルコール系界面活性剤を主成分とする洗剤。通常は高級アルコール又は高級アルコールエトキシル化物の硫酸エステル塩を主成分とするものをいう。( JIS K 3211「界面活性剤用語」)
関連ページ : 洗剤(界面活性剤)とは
用語一覧へ
【高級脂肪酸】( higher fatty acid )
明確に定義されていないが,一般的には,炭素数 6 以上の脂肪酸をいう場合が多い。
関連ページ : 陰イオン(アニオン)界面活性剤
用語一覧へ
【高強度炭素繊維】( high strength carbon fibre )
引張強さが 3000 MPa 程度以上,引張弾性率が 200~250 GPaの炭素繊維( JIS K7010 「繊維強化プラスチック用語」)。
関連ページ : FRP とは FRP 関連用語
用語一覧へ
【航空タービン燃料油】( Aviation turbine fuels )
→ ケロシン
関連ページ : 石油製品とは
用語一覧へ
【航空タービン燃料油】( Aviation turbine fuels )
関連ページ : 石油製品と燃焼
用語一覧へ
【光合成】( photosynthesis )
一般的には,植物,緑藻や一部の細菌(光合成細菌)などが葉緑体(クロロプラスト)内の光合成色素(クロロフィルなど)を用いた光化学反応による二酸化炭素( CO2 )の固定反応と考えられている。光合成の過程は,明反応と呼ばれる光エネルギーを利用する過程,それに続く暗反応と呼ばれる過程がある。
関連ページ : 環状構造の単糖 糖の光合成
用語一覧へ
【鋼構造物】( steel structure )
鉄骨構造,鉄骨建造物,鉄塔,鋼道路橋,鋼鉄道橋など主要部材が鋼材の構造物。
関連ページ : 建築・土木材料について
用語一覧へ
【交互共重合体】( alternating copolymer )
交互に重合した二元共重合体。
関連ページ : 高分子材料
用語一覧へ
【光子(光量子)】( photon )
放射エネルギーの素量(量子)。その値はプランク定数 h と放射の周波数 ν の積に等しい。フォトンともいう。
関連ページ : 無機化学(光の評価) 無機化学(吸光・発光の原理) 無機化学(吸光量の評価)
用語一覧へ
【格子定数】( lattice constant )
単位胞の頂点から伸びる 3 つの稜のベクトル〈a, b, c〉を基本ベクトルと呼び,ベクトルの大きさ〈距離〉と単位ベクトルの成す角,
関連ページ : 固体の形と結晶構造
用語一覧へ
【鉱質コルチコイド】( mineral corticoid , mineralocorticoid )
ステロイド系ホルモンで,副腎皮質の球状層で産生される副腎皮質ホルモンの一つ。電解質コルチコイド,ミネラロコルチコイド,ミネラルコルチコイドともいわれる。
関連ページ : ホルモンとは
用語一覧へ
【硬質プラスチック】( rigid plastic )
指定の条件のもとで,曲げ弾性率又はもしそれが適用できない場合には引張弾性率が 700 MPa より大きいプラスチック。(注) 材料は通常 ISO 291 に従って標準の温度及び相対湿度において分類される。(JIS K 6900「プラスチック―用語」)
関連ページ : プラスチックの記号と関連用語
用語一覧へ
【高重合体】( high polymer )
⇒高分子
関連ページ : プラスチックの記号と関連用語
用語一覧へ
【高周波プラズマ】( high frequency plasma )
方式の違いで誘導結合プラズマ( ICP )とマイクロ波誘導プラズマ( MIP )に分けられる。一般的な発光分光分析では,ICP を用いた装置が多く用いられる。
関連ページ : 発光分光分析
用語一覧へ
【高周波プラズマ質量分析】( high frequency plasma mass spectrometry )
→ 誘導結合プラズマ質量分析法
関連ページ : 質量分析
用語一覧へ
【甲状腺】( thyroid gland )
内分泌器官の一つで,頚部前面,甲状軟骨のやや下方に位置し,上下方向に 3 ~ 5 cm 程度の長さで H 型をし,気管を前面から囲むように存在する。甲状腺ホルモンとカルシトニンが分泌される。
関連ページ : ホルモンとは 主な内分泌器官
用語一覧へ
【甲状腺刺激ホルモン】( thyroid stimulating hormone )
下垂体前葉の略号 TSH のホルモン。2 つのサブユニットからなる糖たんぱく質系ホルモンで,下垂体 前葉の甲状腺刺激ホルモン分泌細胞から分泌され,甲状腺の甲状腺ホルモン( T3 ,T4 )の分泌を促す。なお,視床下部の甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH) - TSH - T3,T4 は互いに深い関連で制御されている。
関連ページ : 視床下部・下垂体
用語一覧へ
【甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン】( thyrotropin-releasing hormone )
視床下部の略号 TRH のペプチド系ホルモン。下垂体 前葉からの甲状腺刺激ホルモン( TSH )やプロラクチン( PRL )の分泌を調節する。
関連ページ : 視床下部・下垂体
用語一覧へ
【甲状腺ホルモン】( thyroid hormone )
甲状腺から分泌されるアミノ酸誘導体系ホルモン。全身の細胞の代謝率を上昇させるトリヨードサイロニンとサイロキシンの 2 種類の化合物がある。
関連ページ : ホルモンとは 主な内分泌器官
用語一覧へ
【甲状腺濾胞細胞】( )
関連ページ : ホルモンとは
用語一覧へ
【鋼状弾性】( )
⇒エネルギー弾性
関連ページ : ゴム(エラストマー)とは
用語一覧へ
【硬水用石けん】( hard water soap )
関連ページ : 界面活性剤関連用語
用語一覧へ
【合成酵素】( ligase )
リガーゼ,シンテターゼ(synthetase)ともいう。二つの分子を結合させる反応を触媒する酵素の総称で,特定の酵素グループを意味することはなく,リアーゼ,又はリガーゼのグループに属する酵素の一部が合成酵素と呼ばれる。
関連ページ : 酵素(はじめに) 酵素の EC 番号とは
用語一覧へ
【合成高分子】( synthetic macromolecule )
関連ページ : 高分子材料
用語一覧へ
【合成香料】( synthetic perfumes and flavour materials )
指定添加物リストには,香料に関連する「類又は誘導体として指定されている18項目の香料」(いわゆる18類)が記載され,許可されている物質は 3000 を超え,食品の持つ香気と同じものを作り出すため多数の物質を組み合わせた調合品が使用されている。
関連ページ : 甘味料,酸味料,苦味料,香料
用語一覧へ
【合成ゴム】( synthetic rubber )
1 種類又は 2 種類以上の単量体を重合して得られる原料ゴム( JIS K 6200「ゴム‐用語」)。
弾性の高い固体として,結束バンド,制振材,シール材として実用される天然ゴム,ブタジエンゴム,イソプレンゴム,ブタジエンゴム,クロロプレンゴム,スチレン‐ブタジエンゴム,アクリロニトリル‐ブタジエンゴム,ふっ素ゴムなどの合成ゴムがある。
関連ページ : 生活の中の有機材料 ゴム(エラストマー)とは ゴム関連用語
用語一覧へ
【合成繊維】( synthetic fiber )
合成高分子化合物から造った繊維( JIS L 0204 「繊維用語」)。石油,石炭や天然ガスから合成された有機化合物を出発物質として得られた人工繊維である。
関連ページ : 繊維とは
用語一覧へ
【合成洗剤】( synthetic detergent , syndet )
石けん以外の,アルキルベンゼンスルホン酸ソーダ,アルファオレフィンスルホン酸ソーダなどの合成によって製造された界面活性剤を主成分とする洗剤( JIS K 3211「界面活性剤用語」)。
界面活性剤又は界面活性剤及び洗浄補助剤その他の添加剤から成り,その主たる洗浄作用が純石けん分以外の界面活性剤の界面活性作用によるもの。洗濯用は純石けん分以外の界面活性剤が界面活性剤の総含有重量の 30 %を超えるものに限り,台所用は 40 %を超えるものに限る。(家庭用品品質表示法)
関連ページ : 洗剤(界面活性剤)とは 洗剤(界面活性剤)とは 界面活性剤関連用語
用語一覧へ
【高性能減水剤】( super plasticizer )
関連ページ : コンクリートとは
用語一覧へ
【抗生物質】( antibiotics )
ある種の微生物が他の微生物など生体細胞の増殖や機能を阻害するために生産する
関連ページ : 有機化合物の分類
用語一覧へ
ページの先頭へ