化学関連用語解説 (索引)

 ここでは,化学を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 
  ☆ “ホーム” ⇒ “生活の中の科学“ ⇒ “化学(目次)“ ⇒


 マ行  で始まる用語を紹介する。

 用語一覧  マ行  ミ

見掛け密度 】  , 【 】  , 【 水ガラス 】  , 【 水系粘着剤 】  , 【 水セメント比 】  , 【 密度 】  , 【 ミツロウ 】  , 【 ミトコンドリア 】  , 【 ミョウバン 】  , 【 ミラー指数

 用語の概要と関連ページ


 【見掛け密度】( apparent density )
 材料の中に正常に存在する通気性及び不通気性の空げきの双方を含む材料の試料の体積によってその質量を除した値。(JIS K 6900「プラスチック―用語」)
 関連ページ : プラスチックの記号と関連用語   
 用語一覧へ
 
 【水】( water )
 関連ページ : 水素結合と分子の凝集   
 用語一覧へ
 
 【水ガラス 】( water glass )
 石英砂( SiO2 )とソーダ灰( Na2CO3 )とを融解し,水で抽出したもので,ガラスと称しているが,少量の水とけい酸ナトリウム( Na2O・nSiO2 :混合物)から生成する粘度の高い溶液である。
 関連ページ : ガラス   
 用語一覧へ
 
 【水系粘着剤】( water borne pressure sensitive adhesive )
 水に分散又は溶解された粘着剤。塗工後水分を蒸発させることによって粘着剤の性質を示す。( JIS Z0109「粘着テープ・粘着シート用語」)。
 関連ページ : その他高分子材料   
 用語一覧へ
 
 【水セメント比】( water-cement ratio )
 関連ページ : セメントの化学   
 用語一覧へ
 
 【密度】( density )
 3次元(空間),2次元(面),1次元(線)に分布するある量の割合を密度という。単に密度といえば,一般的には単位体積あたりの質量を指す質量密度をいう。
 3次元の密度,すなわち体積密度には,単位体積あたりの物質の量を指す質量密度,物質の数を指す数密度,単位体積中の電荷(電子,原子核,イオン)の量を指す電荷密度などがある。
 2次元の密度には,単位面積当たりの人の数を表す人口密度,単位面積あたりの磁束を指す磁束密度(磁場),単位面積に垂直な方向に単位時間に流れる電気量(電荷)を指す電流密度,記録メディアにおける単位面積あたりの記録容量を指す記録密度などがある。
 工学的には,物質の量の割合を対象物の面状の分布や線状の分布で表すため,単位面積あたりの面密度や単位長さあたりの線密度で表すことがある。
 関連ページ : 化学(物質の状態)   
 用語一覧へ
 
 【ミツロウ】( Bees wax )
 オウロウ,ビースワックス,ベースワックスともいわれ,ミツバチの巣を加熱圧縮,ろ過で得られるパルミチン酸ミリシルを主成分とするワックスで,食品添加剤(光沢剤)として用いられる。
 関連ページ : 発色剤,漂白剤,光沢剤   
 用語一覧へ
 
 【ミトコンドリア】( mitochondrion )
 真核生物が持つ細胞小器官で,独自のDNA(ミトコンドリアDNA=mtDNA)を持ち分裂・増殖する。主要な機能は,ATPの産生(ADPのリン酸化)で,生体(細胞)が必要なエネルギーは,ミトコンドリアから供給される ATP に大きく依存している。
 関連ページ : 糖の代謝   脂質の異化   クエン酸回路(TCA回路)    
 用語一覧へ
 
 【ミョウバン】( alum )
 ミョウバン,カリミョウバン( Potassium Alum )などともいわれる硫酸カリウムアルミニウム十二水和物( AlK(SO4)2·12H2O )で,乾燥物(結晶水除去物)は焼ミョウバン( Desiccated: Burnt Alum )と呼ばれる。
 食品添加物には,ボーキサイトに硫酸を加えて硫酸アルミニウムを作り,これに硫酸カリウムを加えて作られたものが供される。膨脹剤の酸成分として炭酸水素ナトリウムなどと併用し,ビスケット,スポンジケーキ,クッキーなどの焼き菓子で用いられる。
 関連ページ : 増粘安定剤,乳化剤,膨張剤   
 用語一覧へ
 
 【ミラー指数】( mirror index )
 → 面指数
 関連ページ : X線回折   
 用語一覧へ

  ページの先頭へ