社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)
“社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
ここでは,ア行 “え”の用語を えあ~えも, えら~えんき, えんこ~えんん に分けて紹介する。
用語一覧 えんこ~
【 エンジニアリングプラスチック 】 ,
【 炎色反応 】 ,
【 遠心式ブラスト 】 ,
【 塩水 】 ,
【 塩水噴霧試験 】 ,
【 延性 】 ,
【 遠赤外線 】 ,
【 塩素ガス試験 】 ,
【 鉛丹 】 ,
【 鉛丹さび止めペイント 】 ,
【 鉛白 】 ,
【 鉛筆硬度 】 ,
【 鉛筆引っ掻き抵抗試験 】 ,
【 塩分濃度 】 ,
【 塩を含んだ水 】
用語の概要と関連ページ
【塩基性炭酸亜鉛】( basic zinc carbonate )
塩基性炭酸亜鉛は,炭酸・水酸化亜鉛ともいわれ,代表的な化学式 2ZnCO3・3Zn(OH)2・mH2O で表される。化学式(ZnCO3 )で表される炭酸亜鉛(zinc carbonate)は,水を含む大気中で組成が安定せず,塩基性炭酸亜鉛となるため,一般的には塩基性炭酸亜鉛を炭酸亜鉛と称していることが多い。
実際に,亜鉛華(zinc flower)とも呼ばれる酸化亜鉛(zinc oxide ,ZnO)を水に懸濁させ泥状(スラリー)にし,二酸化炭素(CO2)を吹き込むことで得られる塩基性炭酸亜鉛が炭酸亜鉛として市販されている。
関連ページ : 金属概論:亜鉛めっき鋼 , 防食基礎:腐食試験・評価法 ,
用語一覧へ
【エンジニアリングプラスチック】( engineering plastic )
エンジニアリングプラスチックは,耐熱温度 100 ℃以上の熱可塑性樹脂。
関連ページ : 防食基礎:有機高分子材料 ,
用語一覧へ
【炎色反応】( flame reaction )
火炎のエネルギーで励起した原子の発光現象である。
関連ページ : 金属概論:金属の化学的分類 ,
用語一覧へ
【遠心式ブラスト】( centrifugal blasting machine )
ケーシング中の回転翼車にブラスト材料を供給し,遠心力によって投射し,素地調整を行う装置。【JIS H8200「溶射用語」】
関連ページ : 防食基礎:ブラスト処理 , 塗装概論:ブラスト処理 ,
用語一覧へ
【塩水】( brine )
海洋学で伝統的に用いられている塩分濃度(salinity)による水の分類で,塩分濃度が飽和に近い又は飽和塩水 5.0%以上の水をいう。
なお,塩分濃度 0.05%以下の水を淡水(fresh water),淡水と塩水の混合で塩分濃度 0.05~3.0%の汽水(brackish water),塩分濃度 3.0~5.0%の塩を含んだ水(saline water),塩分濃度が飽和に近い又は飽和塩水 5.0%以上の塩水(brine)などに分けられる。
関連ページ : 鋼の腐食:淡水とは , 鋼の腐食:海水の特徴 , 鋼の腐食:基本用語 ,
用語一覧へ
【塩水噴霧試験】( salt spray test )
試験槽内に試験片を置いて,塩化ナトリウム水溶液を霧状にして吹き込み,金属材料の耐食性,被覆材料などの防食性を調べる試験。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
5%塩化ナトリウム水溶液を35℃に保って噴霧させた試験装置内へ試験片を静置して,さび,膨れなどの発生状態を調べる試験。めっき,塗覆装などの表面処理を施したもの,ステンレス鋼などに用いられる。【JIS G 0202「鉄鋼用語(試験)」】
食塩水溶液を噴霧状にして吹きこんだ器中に試験片を入れて金属材料,被覆金属材料,塗装金属材料などの防食性を評価する試験。【JIS K5500「塗料用語」】
溶射された試料を食塩水の噴霧中に暴露して,さび,膨れ,はく離などの状態を調べる試験(JIS Z 2371「塩水噴霧試験方法」参照)【JIS H8200「溶射用語」】
塩水を噴霧した雰囲気中において皮膜の耐食性を調べる試験。【JIS H 0201「アルミニウム表面処理用語」】
金属材料,又はめっき,無機皮膜若しくは有機皮膜を施した金属材料の耐食性を塩水を噴霧して評価する試験で,噴霧しる塩水の種類や条件により中性塩水噴霧試験(NSS),酢酸塩水噴霧試験(AASS)又はキャス試験(CASS)方法などがある。
これらの試験に必要となる装置,試薬,手法及び判定方法については JIS Z 2371「「塩水噴霧試験方法」(Methods of salt spray testing)に規定されている。
関連ページ : 防食基礎:人工環境腐食試験 , 防食基礎:複合サイクル腐食試験 , 塗膜の評価:はじめに , 塗膜の評価:耐塩水噴霧性 , 塗膜の試験規格:耐中性塩水噴霧性 , 塗膜の試験規格:サイクル腐食試験 ,
用語一覧へ
【延性 】( ductility )
物質に引張り力を加えた時の変形する能力をいう。一般的には,針金状に延ばせる能力をいう場合が多い。
関連ページ : 金属概論:金属とは , 金属概論:金属の化学的特徴 , 金属概論:金属の結晶構造 ,
用語一覧へ
【遠赤外線】( far infrared radiation )
略語 FIR で表される波長 5~1000μmの電磁波で,電波に近い性質も持つ。
関連ページ : 鋼の腐食:物体の温度変化 ,
用語一覧へ
【塩素ガス試験】( chlorine gas test )
塩素ガスの雰囲気で行うガス腐食試験。【JIS H8502「めっきの耐食性試験方法」】⇒ ガス腐食試験
関連ページ : 防食基礎:人工環境腐食試験 ,
用語一覧へ
【鉛丹】( red lead, minium )
四三酸化鉛を主成分とする朱顔料。さび止め顔料として用いる。【JIS K5500「塗料用語」】
JIS K 5108「鉛丹(顔料)」参照 ,参考追記:鉛丹(四三酸化鉛を主成分とする赤顔料で塗料用を含む)について規定されています。
四三酸化鉛(PbO4)及び一酸化鉛(PbO)を主成分とし,通常の製造工程で混入する以外の不純物を含まない,赤又は黄色みの赤顔料。
関連ページ : 塗料概論:歴史(日本の油性塗料) , 塗料概論:塗料の近代化 , 塗料概論:長期防錆用塗料の登場 , 塗料概論:防せい:体質顔料 , 塗料各論:塩基性防せい顔料 ,
用語一覧へ
【鉛丹さび止めペイント】( red lead anticorrosive paint )
さび止め顔料として鉛丹を用いて作った,鉄鋼のさび止め地肌塗り用の塗料。【JIS K5500「塗料用語」】
関連ページ : 防食基礎:環境遮断(塗料・塗装) , 塗料概論:長期防錆用塗料の登場 , 塗料概論:塗料の分類(材料) , 塗料各論:鉛系さび止めペイント ,
用語一覧へ
【鉛白】( white lead )
塩基性炭酸鉛を主成分とする白顔料。【JIS K5500「塗料用語」】
関連ページ : 塗料概論:歴史(日本の油性塗料) ,
用語一覧へ
【鉛筆硬度】( pencil hardness )
規定した寸法,形状及び硬度の鉛筆のしんを塗膜面で押しつけて動か した結果生じるきず跡又はその他の欠陥に対する塗膜の抵抗性。
鉛筆のしんによって生じる塗膜面の欠陥には,幾つかの種類がある。その欠陥は,次のとおり定義する。
a) 塑性変形(plastic deformation): 塗膜に永久くぼみを生じるが,凝集破壊はない。
b) 凝集破壊(cohesive fracture): 表面に,塗膜材質がとれた引っかききず又は破壊が,肉眼で認められる。
c) 上記の組合せ: 最終段階では,すべての欠陥が同時に生じることがある。【JIS K5600-5-4「引っかき硬度(鉛筆法)」】
関連ページ : 塗膜の評価:硬さ ,
用語一覧へ
【鉛筆引っ掻き抵抗試験】( pencil scratch test, pencil hardness test )
硬度の異なる鉛筆を用いて試験面に対し45°を保ちつつ線引きし,塗膜の表面硬度を調べる試験。使用する鉛筆の硬度記号で表示する。【JIS G 0202「鉄鋼用語(試験)」】
関連ページ : 塗料各論:JISフタル酸樹脂塗料 , 塗膜の評価:機械的性質とは , 塗膜の評価:硬さ ,
用語一覧へ
【塩分濃度】( salinity )
単に塩分ともいわれる。塩を含む水(海水など) 1kg 中に含まれている固形物質の全量をグラムで表したものをいい,単位には千分比 ‰(パーミル)が用いられる。
塩分の表示には,複雑な化学分析により求めた絶対塩分(absolute salinity)と電気伝導率から換算してた実用塩分(practical salinity)がある。⇒ 絶対塩分,実用塩分
関連ページ : 腐食概論:鋼の腐食とは , 鋼の腐食:淡水とは , 鋼の腐食:水質(陰イオン)の影響 , 鋼の腐食:海水の特徴 , 鋼の腐食:海洋環境腐食 , 鋼の腐食:大気環境の腐食・目次 ,
用語一覧へ
【塩を含んだ水】( saline water )
海洋学で伝統的に用いられている塩分濃度(salinity)による水の分類で,塩分濃度 3.0~5.0%の塩を含んだ水をいう。
なお,塩分濃度 0.05%以下の水を淡水(fresh water),淡水と塩水の混合で塩分濃度 0.05~3.0%の汽水(brackish water),塩分濃度 3.0~5.0%の塩を含んだ水(saline water),塩分濃度が飽和に近い又は飽和塩水 5.0%以上の塩水(brine)などに分けられる。
関連ページ : 鋼の腐食:海水の特徴 ,
索引へ