社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)

 “社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 ここでは,ナ行 “の”の用語を紹介する。

 用語一覧 

濃淡電池腐食 】  , 【 濃度勾配 】  , 【 ノデュラー鋳鉄 】  , 【 伸び(ひずみ)

 用語の概要と関連ページ


 【濃淡電池腐食】( concentration cell corrosion )
 読み「のうたんでんちふしょく」,金属表面に接触する水溶液中のイオンや溶存酸素の濃度が局部的に異なるために生じた電池による腐食。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
 濃淡を原因とする電位差で生じた電池(マクロ腐食電池)による腐食で,広義の電池作用腐食(ガルバニック腐食;galvanic corrosion)の一種である。なお,酸素の濃淡電池形成の場合を通気差腐食(differential aeration corrosion)などともいう。
 マクロ腐食電池(macro-galvanic cell)はマクロセルともいわれ,アノードとカソードがはっきりと区別できる程度の大きさをもち,その位置が固定されている腐食電池をいい,異種金属接触電池,通気差電池などがこれに属する。【JIS Z 0103「防せい防食用語」】
 関連ページ : 腐食基礎:腐食と電気化学 ,  腐食基礎:腐食の開始について ,  腐食基礎:腐食形態による分類 ,  腐食基礎:表面の揺らぎ ,  腐食基礎:局部腐食とは ,  腐食基礎:酸素濃淡電池 ,  腐食基礎:腐食現象の分類 ,  鋼の腐食:全面腐食と局部腐食 ,  鋼の腐食:濃淡電池腐食 ,  鋼の腐食:すき間腐食 ,  鋼の腐食:海洋環境(環境別腐食) ,  鋼の腐食:土壌環境の腐食・目次 ,  鋼の腐食:土壌腐食(マクロ腐食) ,  
 用語一覧へ

 【濃度勾配】( concentration gradient )
 一つの系で,場所によって物質の濃度が異なる場合の濃度の傾きをいう。
 関連ページ : 鋼の腐食:溶存酸素の拡散 ,  
 用語一覧へ

 【ノデュラー鋳鉄】( Nodular graphite cast iron )
 ⇒ ダクタイル鋳鉄
 関連ページ : 社会資本:水道 ,  金属概論:鋳鉄 ,  金属概論:ダクタイル鋳鉄 ,  
 用語一覧へ

 【伸び(ひずみ)】( elongation )
 記号 e で表され,公称ひずみ(nominal strain)や工学的ひずみ(engineering strain)を意味する標点距離の増分と原標点距離の比 (⊿L/L0 )で表す場合と,百分率で表す場合がある。百分率で表した場合は,伸び(%)(percentage elongation)と記する例が多い。⇒ 公称ひずみ,ひずみ
 関連ページ : 防食基礎:腐食試験・機械特性