社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)
“社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
ここでは,マ行 “み”の用語を紹介する。
用語の概要と関連ページ
【見かけ密度(塗料)】( apparent density )
見かけ比容(apparent specific volume)ともいい,単位質量の顔料を落下して自然にたい積又はタップしたときに示す見掛けの容積(又は見掛けの密度)。見掛け比容は ml/g で表し,見掛け密度は g/ml で表す。見掛け比容はかさ,見掛け密度はかさ比重のことをいう。【JIS K5500「塗料用語」】
関連ページ : 塗料評価:はじめに , 腐食基礎:局部腐食とは , 腐食基礎:異種金属接触腐食の程度 , 腐食概論:鋼の腐食とは , 鋼の腐食:全面腐食と局部腐食 , 鋼の腐食:土壌腐食(ミクロ腐食) ,
用語一覧へ
【ミクロ腐食電池】( micro-galvanic cell )
微視的なアノード部とカソード部で構成される電池。
関連ページ : 腐食基礎:腐食の開始について , 腐食基礎:表面の揺らぎ , 腐食基礎:局部腐食とは , 鋼の腐食:基本用語 ,
用語一覧へ
【水系塗料】( )
⇒ 水性塗料
関連ページ : 塗料概論:塗料のはじまり , 塗料各論:塗料分類(形態別分類) ,
用語一覧へ
【水谷ペイント株式会社】( Mizutani Paint CO., LTD. )
水谷ペイント株式会社;大阪市淀川区西三国4丁目3番90号
関連ページ : 塗料概論:塗料工業の黎明期 ,
用語一覧へ
【ミストコート】( mist coat )
塗料・塗装分野では,化粧塗りや捨て塗りとも訳され,金属溶射,無機ジンクリッチペイントなどの開口気孔(空孔)を持つ塗膜の封孔処理を目的に,溶剤希釈率の高い塗料(封孔剤;sealer)を吹き付けること,または吹付ける材料を指す。
一般的には,無機ジンクリッチペイントでは,その上に塗り重ねる塗料を希釈したものが用いられる。なお,ミストコートは,空隙に吸い込まれるため,塗膜厚みにはカウントされない。
関連ページ : 塗料各論:ジンクリッチ塗料の特徴 , 塗料各論:ジンクリッチ系塗料の硬化特性 , 防食塗装系:道路:塗装系金属溶射用 ,
用語一覧へ
【水配管用亜鉛めっき鋼管】( Galvanized steel pipes for ordinary piping )
SGPW材と記され,水道用及び給水用以外の水配管(空調用,消火用,排水用などをいう。)に用いる亜鉛めっき鋼管について,JIS 「水配管用亜鉛めっき鋼管:Galvanized steel pipes for ordinary piping」に規定されている。
関連ページ : 金属概論:亜鉛めっき鋼の種類 ,
用語一覧へ
【水輸送用塗覆装鋼管】( coated steel pipes for water service )
JIS G3443-1「水輸送用塗覆装鋼管−第 1 部:直管」,JIS G 3443-2「水輸送用塗覆装鋼管−第2部:異形管」,JIS G 3443-3「水輸送用塗覆装鋼管−第3部:長寿命形外面プラスチック被覆」,JIS G 3443-4「水輸送用塗覆装鋼管−第4部:内面エポキシ樹脂塗装」
関連ページ : 防食塗装系:水道鋼管の防食 , 防食基礎:有機ライニング鋼管 ,
用語一覧へ
【密着性(溶射)】( adhesiveness )
溶射被膜が基材と結合する性質。【JIS H8200「溶射用語」】
関連ページ : 防食基礎:溶射皮膜の品質 ,
用語一覧へ
【密着強さ】( adhesion strength, bonding strength )
溶射皮膜が基材と結合している強さ(JIS H 8402参照)。【JIS H8200「溶射用語」】
JIS H8402 「溶射皮膜の引張密着強さ(tensile adhesive strength)試験方法」には,溶射“皮膜を素地面に対して垂直方向に引張って素地から皮膜をはく離させ,密着性を調べる。”試験方法が規定されている。
関連ページ : 防食基礎:ライニング皮膜の品質 , 塗料評価:付着性 ,
用語一覧へ
【密度】( density )
物質の単位体積の質量を意味する。単位はMg・m-3またはg・cm-3である。
水の密度との比を意味する比重と似た数値のため混同されがちであるが,比重には単位がなく,密度とは異なるので注意が必要である。
関連ページ : 金属概論:アルミニウム合金とは , 金属概論:亜鉛について , 鋼の腐食:土壌について , 塗料評価:プライマーの品質 , 塗膜の評価:プライマー ,
用語一覧へ
【密封系】( closed system )
⇒ 閉鎖系
関連ページ : 鋼の腐食:水質(温度)の影響 ,
用語一覧へ
【みどり錆】( green rust )
オキシ水酸化鉄の一種で,鉄(Ⅱ)と鉄(Ⅲ)を含む。腐食反応の中間生成物として知られる。みどり錆の組成式の例として Fe(III)Fe(II)3(OH)8Cl が知られる。
⇒ オキシ水酸化鉄(Ⅲ)
関連ページ : 腐食基礎:腐食反応 ,
用語一覧へ
【ミネラルスピリット】( mineral spirits, petroleum spirits )
原油を分留して得た溶剤の一種。引火点30℃以上,蒸留試験で50%留出温度180℃以下,終点205℃以下。 【JIS K5500「塗料用語」】
JIS K 2201「工業ガソリン」 に規定される種類 4号をに当たる。 ⇒ 脂肪族炭化水素系溶剤,工業用ガソリン
関連ページ : 塗料概論:溶剤類 ,
用語一覧へ
【ミネラルターペン】( mineral turpentine )
⇒ ミネラルスピリット,塗料用シンナー,シンナー
関連ページ : 塗料概論:溶剤類 ,
用語一覧へ
【ミルスケール】( mill scale )
黒皮ともいい,熱間加工(熱間圧延)で鋼材表面にできる酸化物被膜をいう。
鋼材の製造過程において高温に加熱されるとき,空気中の酸素と反応して生成し付着している酸化物被膜。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
鉄鋼の熱間圧延中に生じる酸化鉄の層。黒皮ともいう。【JIS K5500「塗料用語」】
関連ページ : 鋼橋製作:工程 , 鋼橋製作:素地調整 , 防食基礎:構造物塗装 , 防食基礎:さび度,除せい度 , 塗装概論:新設塗装工程 , 塗装概論:素地調整技術 , 塗装概論:塗替え塗装管理(塗膜除去)