社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)

 “社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 ここでは,ア行 “お”の用語を  おあ~おく,  おけ~おん  に分けて紹介する。

 用語一覧 お~おく

オイルサーフェーサー 】 , 【 黄鉛 】 , 【 応力 】 , 【 応力腐食割れ(SCC) 】 , 【 オージエ電子分光法 】  ,
 
オーステナイト 】  , 【 オーステナイト系ステンレス鋼 】  , 【 オキシ水酸化鉄 】  , 【 オキシラン 】  , 【 オキソアニオン 】  ,
 
屋外暴露試験 】  , 【 屋外暴露耐候性 】  , 【 屋内環境 】  , 【 遅れ破壊

 用語の概要と関連ページ


 【オイルサーフェーサー】( oil surfacer )
 ラッカーエナメル塗り,フタル酸樹脂エナメル塗りなどの塗装の際の中塗りに適する,液状・不透明・酸化乾燥性の塗料で,乾性油と樹脂とを主な塗膜形成要素とし,自然乾燥で用いる。塗膜は研ぎやすいのが特徴である。短油ワニスに顔料を分散して作る。JIS K 5591 参照。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗料評価:中塗り塗料 ,  
 用語一覧へ

 【黄鉛】( chrome yellow )
 クロム酸鉛(PbCrO4)を主成分とする黄色顔料。5G,10Gの順に青味を帯び,R,5Rの順に赤味を増す。5G,10Gは硫酸鉛を含み,R,5Rは塩基性クロム酸鉛(basic lead chromate)を含み,Gは通常どちらも含まない。【JIS K5500「塗料用語」】
 参考追記:カラーインデックス番号として,ピグメントオレンジ21,ピグメントイエロー34(黄鉛)及びピグメントレッド104(モリブデートオレンジ)に属し,汎用用途に適用する顔料の種類,品質及び試験方法について規定されている。 JIS K 5110「黄鉛(顔料)及びモリブデートオレンジ(顔料)」参照
 関連ページ : 塗料概論:構成(着色顔料 ,  塗料各論:塩基性防せい顔料 ,  
 用語一覧へ

 【応力】( stress )
 工学分野でで頻繁に用いられる用語で,物体に外部から力が作用するとき,その反作用として物体内に生ずる分布内力をいう。
 応力には,応力ベクトルと応力テンソルがあり,単に応力という場合は,応力テンソルを指すことが多い。
 関連ページ : 鋼の腐食:腐食疲労 ,  鋼の腐食:海洋腐食の影響要因 ,  
 用語一覧へ

 【応力腐食割れ(SCC)】( stress corrosion cracking )
 読み「おうりょくふしょくわれ」,腐食と引張応力との相乗作用によって金属材料に割れを生じる現象。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
 溶射被膜に応力と腐食環境の相互作用で亀裂が発生し,そのき裂が時間と共に進展する現象。【JIS H8200「溶射用語」】
 関連ページ : 腐食基礎:腐食形態による分類 ,  腐食基礎:腐食現象の分類 ,  腐食概論:鋼の腐食とは ,  鋼の腐食:鋼腐食の基礎・目次 ,  鋼の腐食:応力腐食割れ ,  鋼の腐食:水素脆化 ,  
 用語一覧へ

 【オージエ電子分光法】( Auger electron spectroscopy )
 物質に X線や電子線などの高エネルギーを照射すると,物質中の内殻電子が励起された原子から放出される特定のエネルギーを持つ電子をオージエ電子という。高真空中では,試料から放出されたオージェ電子の計測が可能で,電子の速度(運動エネルギー)を分析することで元素を特定できる。
 関連ページ : 防食基礎:腐食試験・化学分析 ,  
 用語一覧へ

 【オーステナイト】( austenite )
 炭素を固溶しているγ鉄をいう。γ鉄とは,純鉄の同素体(α,β,γなど)の一つで,900~1400℃で安定な非磁性の結晶構造(面心立方格子構造)の鉄をいう。
 鉄‐炭素系合金(Fe-C系合金)においては,普通 723℃以上の高温度でだけ存在する組織で,やわくかくねばい性質を持っている。
 関連ページ : 金属概論:鉄鋼の基礎 ,  金属概論:鉄鋼の微細構造 ,  
 用語一覧へ

 【オーステナイト系ステンレス鋼】( austenitic stainless steels )
 常温に置いてもオーステナイト組織を示すステンレス鋼。SUS304がその代表的なものである。【JIS G 0203「鉄鋼用語(製品及び品質)」】
 なお,オーステナイト・フェライト系ステンレス鋼(austenitic-ferritic stainless steels)とは,常温でオーステナイト組織とフェライト組織とが混在するステンレス鋼。二相ステンレス鋼(Duplex stainless steel)ともいう。【JIS G 0203「鉄鋼用語(製品及び品質)」】
 関連ページ : 金属概論:ステンレス鋼 ,  鋼の腐食:応力腐食割れ ,  
 用語一覧へ

 【オキシ水酸化鉄】( iron(III) oxide-hydroxide, ferric oxyhydroxide )
 水酸化鉄(Ⅲ)の表記,一般組成式 FeO(OH)・H2O ,すなわち, Fe(OH)3 の脱水形の化合物として,オキシ水酸化鉄(酸水酸化鉄)という。なお,一般的には FeOOH と表記する例が多い。
 オキシ水酸化鉄は,鉄の酸化数,結晶構造の異なる複数種存在する。例えば,同質異像の関係にある鉄(Ⅲ)化合物には,ケーサイト(針鉄鉱,goethite)と呼ばれるα-FeOOH ,アカガネイト(赤金鉱,akaganéite)と呼ばれるβ-FeOOH ,レピドクロサイト(鱗鉄鉱,lepidocrocite)と呼ばれるγ-FeOOH ,フェロオキシハイト(feroxyhyte)と呼ばれるδ-FeOOH がある。
 組成の異なるものには,フェリハイドライト(ferrihydrite)と呼ばれるFe2O3·0.5H2O ,シュバートマンナイト(schwertmannite)と呼ばれる少量の硫酸イオンを含むFe8O8(OH)6(SO4)·nH2O がある。
 酸化数の異なる鉄(Ⅱ,Ⅲ)の化合物にはさび発生の中間生成物として知られるみどり錆(green rust)がある。みどり錆の組成式の例として Fe(III)Fe(II)3(OH)8Cl が知られる。
 ⇒ 水酸化鉄(Ⅲ),含水酸化鉄
 関連ページ : 腐食基礎:腐食反応 ,  鋼の腐食:鋼腐食の基礎・目次 ,  鋼の腐食:鋼の腐食生成物 ,  鋼の腐食:腐食した鋼の腐食 ,  
 用語一覧へ

 【オキシラン】( oxirane )
 最も簡単な三員環の構造を持つ環状エーテル(C2H4O)で IUPAC名 1,2-エポキシエタン(1,2-epoxyethane)。
 関連ページ : 塗料各論:エポキシ樹脂とは ,  
 用語一覧へ

 【オキソアニオン】( oxoanion )
 オキシアニオン(oxyanion)ともいい,化学式 AXOYZ- で表される化合物をいう。なお,A は酸素以外の元素,O は酸素を指す。多くの元素がオキソアニオンを作ることができる。例えば。炭酸イオン(CO32-),硝酸イオン((NO3-),モリブデン酸イオン(MoO42-,Mo2O72- など),クロム酸イオン(CrO42−, Cr2O72−など)などがある。
 関連ページ : 塗料各論:不動態化,還元系防せい顔料 ,  
 用語一覧へ

 【屋外暴露試験】( outdoor exposure test )
 試験片を,一定期間屋外にさらして,自然環境での腐食,さび,劣化などの状態を調べる試験。大気暴露試験,耐候性試験ともいう。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
 太陽の放射及び大気に対して塗膜及び塗装系の耐久性を測定するために適用する屋外暴露試験の種類,及び屋外暴露試験方法(直接暴露試験又は窓ガラス越しの暴露試験)を選択するのに必要な条件については,JIS K 5600-7-6「塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第6節:屋外暴露耐候性」(Section 6 : Natural weathering)に規定されている。
 試料を屋外の自然環境に暴露して,化学的・物理的性質の経時変化を調べる試験。【JIS H 0201「アルミニウム表面処理用語」】
 関連ページ : 塗膜の評価:耐候性 ,  塗膜の試験規格:屋外暴露耐候性 ,  
 用語一覧へ

 【屋外暴露耐候性】( natural weathering )
 耐候性と同義で用いられ,屋外で,日光,風雨,露霜,寒暖,乾湿などの自然の作用に抵抗して変化しにくい塗膜の性質。【JIS K5500「塗料用語」】
 測定するために適用する屋外暴露試験の種類,及び屋外暴露試験方法(直接暴露試験又は窓ガラス越しの暴露試験)を選択するのに必要な条件については,JIS K 5600-7-6「塗料一般試験方法−第7部:塗膜の長期耐久性−第6節:屋外暴露耐候性」(Section 6 : Natural weathering)に規定されている
 低合金鋼などが自然環境の大気中で腐食に耐える性質。 塗装鋼板及び塩化ビニル被覆鋼板では樹脂の劣化に耐える性質も含む。【JIS G 0203「鉄鋼用語(製品及び品質)」】
 自然条件の影響を受けて,時間の経過に伴って起こる材料の物理的及び化学的変化に耐える性質。【JIS H 0201「アルミニウム表面処理用語」】。
 関連ページ : 防食基礎:大気暴露試験 ,  塗料評価:はじめに ,  塗料評価:品質試験の項目と手順 ,  塗膜の評価:品質試験 ,  塗膜の評価:塗膜品質の分類 ,  塗膜の評価:耐久性とは ,  塗膜の試験規格:耐久性評価試験規格 ,  
 用語一覧へ

 【屋内環境】( indoor environment )
 室内環境ともいい,天井・外壁で囲われ,外界と隔てられた空間の環境をいう。従って,室内の気候は外気の温・湿度,日射,風速などの影響を直接受けず,建物の構造や建材,室内の熱源,換気設備などの影響を受ける。
 関連ページ : 鋼の腐食:鉄鋼の大気腐食(屋内) ,  
 用語一覧へ

 【遅れ破壊】( delayed fracture )
 読み「おくれはかい」は,水素脆性(すいそぜいせい)と同義。水素脆性とは,腐食,酸洗い,電解,溶接などによって生じた水素が金属中に吸蔵されて,材質がもろくなる現象。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
 前処理及びめっき処理の過程で,被めっき物が水素を吸蔵して延性又はじん(靱)性が低下する現象。【JIS H0400「電気めっき及び関連処理用語」】
 現象が現れるまで時間を要するため,遅れ破壊(delayed fracture)ともいわれる。
 関連ページ : 腐食基礎:腐食形態による分類 ,  鋼の腐食:応力腐食割れ ,  鋼の腐食:水素脆化 ,  
 索引へ