社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)

 “社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 ここでは,ラ行 “ろ”の用語を紹介する。

 用語一覧 

老化(塗膜の) 】  , 【 労働安全衛生規則 】  , 【 ローコストキャリア 】  , 【 ローゼ橋 】  , 【 ロータリー形ゲージ 】  , 【 ローム 】  , 【 ローラ塗り 】  , 【 ロールコーター塗装 】  , 【 ロールコーティング 】  ,

ロジン 】  , 【 ロックウェル硬さ 】  , 【 ロックペイント株式会社 】  , 【 六方最密充填 】  , 【 露点 】  , 【 ロピネス(塗膜の) 】  , 【 路面電車

 用語の概要と関連ページ


 【老化(塗膜の)】( ageing, aging )
 塗膜の性質が経時的に不可逆な変化をする現象。この経時的な変化には,劣化を意味する老化と品質向上を意味する熟成とがある。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗装概論:塗替え塗装管理(塗膜除去) ,  塗装概論:塗膜変状と措置(経年変化) ,  塗膜の試験規格:一般的な原則と等級 ,  防食塗装系:道路:塗替え塗装の基礎 ,  防食塗装系:鋼鉄道橋の防食塗装系 ,  防食塗装系:鉄道:塗替え塗装の課題 ,  
 用語一覧へ

 【労働安全衛生規則】( Ordinance on Industrial Safety and Health )
 労働安全衛生法及び労働安全衛生法施行令に基づき定められた労働の安全衛生についての基準を定めた厚生労働省令である。
 関連ページ : 防食塗装系:塗替え塗装 ,  
 用語一覧へ

 【ローコストキャリア】( low cost carrier )
 効率化の向上で低い運航費用を実現し,低価格,サービスの簡素化された航空輸送サービスを提供する格安航空会社を指す。
 関連ページ : 社会資本:空港 ,  
 用語一覧へ

 【ローゼ橋】( Lohse bridge )
 アーチリブにも桁にも曲げモーメントとせん断力が作用する構造の橋梁をいう。
 関連ページ : 鋼橋構造:アーチ橋 ,  防食塗装系:鋼橋の構造例 ,  
 用語一覧へ

 【ロータリー形ゲージ】( wheel gauge )
 JIS K5600-1-7 「塗料一般試験方法−第1部:通則−第7節:膜厚」 に規定する測定法 1Bで,円筒に同じ直径で同軸となる 2つの枠と直径が小さく偏心している枠の 3つの枠があり,外側の枠の一方には,目盛が刻まれており,偏心枠の数値は,同心枠の目盛と対比して読み取ることができる構造を持つ。枠を転がし塗料で濡れている偏心した枠の最も高い目盛の値からぬれ厚みを求める。⇒ ぬれ膜厚(塗料)
 関連ページ : 防食基礎:腐食試験・厚み測定 ,  
 用語一覧へ

 【ローム】( loam )
 土壌区分の一つで,シルトと粘土の含有割合 25~40%程度の粘性質の高い土壌を指す。⇒ 土壌
 関連ページ : 鋼の腐食:土壌について ,  
 用語一覧へ

 【ローラ塗り】( roller application )
 手持ちローラ(ブラシ)によって塗料を塗る方法。備考:ロールコーターによる工業塗装の場合は“Roller coating”。【JIS K5500「塗料用語」】
 塗膜の厚さが均一になるように塗料をローラで塗布して塗料がはじかれる程度を観察し,ぶりきの塗装性の良否を評価する試験。【JIS G 0202「鉄鋼用語(試験)」】
 関連ページ : 防食基礎:塗装技術 ,  塗装概論:塗り付け方法 ,  塗装概論:塗り付け技術(ローラ塗り) ,  塗料評価:塗装作業性 ,  
 用語一覧へ

 【ロールコーター塗装】( roll coater coating )
 ⇒ ロールコーティング
 関連ページ : 防食基礎:塗装技術 ,  塗装概論:塗り付け方法 ,  
 用語一覧へ

 【ロールコーティング】( roller coating )
 2本又はそれ以上の横置硬質ロールの間に平らな物体を通過させて塗料を塗る方法。塗料は,ロールから平板又は物体の片面又は両面に移行して塗装される。
 備考:通常,ロールコーターは,塗付けロール,調製ロール,塗料ピックアップロール,送りロールの4本のロールで構成されたものが,一般的で,ローラの回転方向と被塗物の進行方向が同じものをダイレクトロールコーター,逆のものをリバースロールコーターという。合板,スレート板,鋼板,亜鉛めっき鋼板(※1)などのシート状ストリップ状の平板の塗装に用いられる。【JIS K5500「塗料用語」】
 JIS G 3302「溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯」,JIS G 3312「塗装溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯」JIS G 3313「電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯」参照
 関連ページ : 防食基礎:塗装技術 ,  塗装概論:塗り付け方法 ,  
 用語一覧へ

 【ロジン】( rosin, colophonium )
 マツ科の植物の樹液である松脂(まつやに),又は松の木のくずを水蒸気蒸留して得た物質を,更に蒸留して,テレビン油を流出分離したときの樹脂状の残留物で,ロジン酸(アビエチン酸,パラストリン酸,イソピマール酸等)を主成分とする天然樹脂。
 JIS K 5902「ロジン」:生松やにから製造したロジンについて規定。規格ではロジンを2等級に分け,色の明るさを示す番号を付けて分類されている。1級:1~5号,2級:1~8号
 関連ページ : 防食基礎:有機高分子材料 ,  塗料各論:アルキド樹脂塗料 ,  
 用語一覧へ

 【ロックウェル硬さ】( Rockwell hardness )
 押し込み硬さの一種で,記号 HR で表される。軟らかい材料用の B硬さと硬い材料用の C硬さがある。基本荷重と試験荷重で,鋼球(B硬さ用)またはダイヤモンド製の円錐圧子(C硬さ用)を押しつけ,くぼみの深さから硬さを評価する。面積を求めるビッカース硬さやブリネル硬さに比較し測定が簡便なため工業分野で普及している。⇒ 押し込み硬さ試験 
 関連ページ : 防食基礎:腐食試験・表面物性 ,  塗膜の評価:硬さ ,  
 用語一覧へ

 【ロックペイント株式会社】( ROCK PAINT CO., LTD. )
 ロックペイント株式会社;大阪市西淀川区姫島3丁目1番47号
 関連ページ : 塗料概論:塗料工業の黎明期 ,  
 用語一覧へ

 【六方最密充填】( hexagonal close-packing )
 配位数 12 の結晶構造では,球が密に積み重なる。これを最密充填構造(又は最密構造)という。
最密充填方式には,第 3 段目の重なり方の違いで,六方最密充填( hcp : hexagonal close - packing )と立方最密充填( cubic close - packing )に分けられる。⇒ 結晶構造,最密充填構造
 関連ページ : 金属概論:金属の結晶構造 ,  金属概論:金属の化学的分類 ,  腐食基礎:金属結晶構造 ,  塗料各論:ジンクリッチ塗料の特徴 ,  
 用語一覧へ

 【露点】( dewpoint )
 露点温度ともいい,水蒸気を含む空気やガスを冷却するとき,その水蒸気圧が飽和水蒸気圧と等しくなる温度。この温度以下になると水蒸気は液化する。【JIS Z0103「防せい防食用語」】
 雰囲気中の水分が凝縮し始める温度。備考:ガス浸炭の場合は,露点でカーボンポテンシャルを調節できる。【JIS G 0201「鉄鋼用語(熱処理)」】
 関連ページ : 腐食基礎:清浄表面の濡れ ,  鋼の腐食:濡れについて ,  鋼の腐食:放射霧の発生 ,  防食基礎:溶射材料と手順 ,  塗装概論:新設時塗装管理(塗装作業) ,  塗装概論:塗替え塗装管理(塗装作業) ,  
 用語一覧へ

 【ロピネス(塗膜の)】( ropiness )
 ある種の塗装方法で起こる欠陥。ぬれ塗膜の表面にレベリングが不十分なためにほぼ平行なしまができ,乾燥後もそのまま残る現象。はけ塗りの際,乾きかけにはけを通して残るはっきりしたはけ目はその典型的な例。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗料評価:塗膜の外観 ,  
 用語一覧へ

 【路面電車】( tram, tramway, streetcar )
 道路上に敷設された軌道(路面鉄道)を走行する電車をいう。
 関連ページ : 社会資本:近代化以前の道路