社会資本:鋼橋の製作と構造
☆ “ホーム” ⇒ “社会資本とは“ ⇒
アーチ橋の構造と分類
- アーチ橋(arch bridge)
アーチを主桁とした橋梁をいう。アーチ橋には,路面,軌道面の位置で上路形,中路形がある。また,充腹の桁になっている場合をソリッドリブアーチといい,トラスから構成されるものをブレーストアーチという。
- 固定アーチ橋(fixed arch bridge)
アーチの途中にヒンジ(部材と部材の継ぎ目,回転できる支点,蝶番)がなく,両支点が完全に固定されたアーチ橋をいう。一般にはコンクリートアーチに用いることが多い。
- ローゼ橋(Lohse bridge)
アーチリブにも桁にも曲げモーメントとせん断力が作用する構造の橋梁をいう。
- ランガー橋(Langer bridge)
アーチリブに軸方向圧縮力だけを受け持たせ,補剛桁または補剛トラスで曲げモーメント,せん断力を受け持たせる構造の橋梁をいう。
- ブレーストアーチ橋(braced arch bridge)
アーチ部をトラスで構成した橋梁をいう。自重が小さいので,大きい支間に用いられる。
ページのトップへ