社会資本・腐食防食関連の技術用語 (索引)

 “社会資本“,及び“腐食防食“に関連する記事を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
 ここでは,サ行 “す”の用語を  すあ~すこ,  すさ~すん  に分けて紹介する。

 用語一覧 すさ~

筋違(すじかい)ばけ 】  , 【 スズ族元素 】  , 【 すずめっき 】  , 【 スタウロライト 】  , 【 スタッドジベル 】  , 【 スチールグリット 】  , 【 スチールショット 】  ,

ステップ 】  , 【 ステンレスクラッド鋼  】  , 【 ステンレス鋼 】  , 【 ステンレス鋼鋳鋼 】  , 【 スパッタリング 】  , 【 スパングル 】  , 【 スプルングルの式 】  ,

スプレーガン 】  , 【 スプレー塗り 】  , 【 すべり係数 】  , 【 すべり支承 】  , 【 すべり性 】  , 【 隅切り刷毛 】  , 【 すみ肉溶接 】  , 【 スライム 】  ,

スラグ 】  , 【 スラググリット 】  , 【 スラリー 】  , 【 スラリーブラスト 】  , 【 ずれ止め 】  , 【 スロット溶接 】  , 【 寸胴刷毛(ずんどうばけ)

 用語の概要と関連ページ


 【筋違(すじかい)ばけ】( sujikai-bake )
 塗料用のはけの一種。二つに割った柄の先端に毛の束を挟んで,毛の束の方向が柄に対して約45度になるように取り付けたもの。すみ及びくぼみを塗るにも都合がよい。毛の束の幅で大きさを表す。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗装概論:刷毛塗りの特徴 ,  塗装概論:塗り付け技術(刷毛塗り) ,  
 用語一覧へ

 【スズ族元素】( tin group element )
 周期表第4族のうち炭素,ケイ素を除くゲルマニウム(Ge),スズ(Sn),鉛(Pb) 3元素の総称。単体は低融点で,両性を示す。両性物質(amphoteric substance)とは,酸とも塩基とも反応する物質をいう。
 関連ページ : 金属概論:金属の化学的分類 ,  
 用語一覧へ

 【すずめっき】( tin plating )
 すずイオンやすず錯イオンを含む電解質に直流又はパルス電流を流して,陰極上に金属すずを析出させる処理。【JIS H0400「電気めっき及び関連処理用語」】
 関連ページ : 防食基礎:電気めっきの分類 ,  
 用語一覧へ

 【スタウロライト】( staurolite )
 和名を十字石といい,柱状の結晶で,しばしば十文字形の双晶を示す。比重 3.7~3.8,モース硬度 7.5の鉄やマグネシウムなどを含むアルミニウムのケイ酸塩鉱物。
 関連ページ : 塗装概論:研削材 ,  
 用語一覧へ

 【スタッドジベル】( stud dowel, stud shear connector )
 合成桁のずれ止めの一種で,頭付きスタッドを用いたずれ止め。
 関連ページ : 鋼橋構造:合成桁 ,  
 用語一覧へ

 【スチールグリット】( steel grid )
 研削材の一種で,鋼製のグリッド⇒ グリット
 関連ページ : 塗装概論:研削材 ,  
 用語一覧へ

 【スチールショット】( steel shot )
 研削材の一種で,鋼製のショット⇒ ショット 
 関連ページ : 塗装概論:研削材 ,  
 用語一覧へ

 【ステップ】( step )
 金属表面は,金属結晶の格子欠陥(転位,空孔など)が顔を出す場所,欠陥の消滅場所になっている。表面には,結晶格子が切れて,階段状のステップ,ステップの曲がり部のキンクと呼ばれる格子欠陥が生じる。
 関連ページ : 腐食基礎:金属構造欠陥 ,  
 用語一覧へ

 【ステンレスクラッド鋼 】( stainless-clad steels )
 圧力容器,ボイラ,原子炉,貯槽などに使用する合せ材をステンレス鋼としたクラッド鋼,品質については,JIS G 3601「ステンレスクラッド鋼:Stainless-clad steels」に規定されている。
 関連ページ : 金属概論:鉄鋼製品JIS ,  
 用語一覧へ

 【ステンレス鋼】( stainless steels )
 SUS材と記され,クロム含有率を 10.5%以上,炭素含有率を 1.2%以下とし,耐食性を向上させた合金鋼。常温における組織によってマルテンサイト系,フェライト系,オーステナイト系,オーステナイト・フェライト系及び析出硬化系の 5 種類に分類される。【JIS G 0203「鉄鋼用語(製品及び品質)」】
 ステンレス鋼に関する JIS 製品規格には,JIS G 4303「ステンレス鋼棒:Stainless steel bars」,JIS G 4304「熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯:Hot-rolled stainless steel plate, sheet and strip」,JIS G 4305「冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯:Cold-rolled stainless steel plate, sheet and strip」,JIS G 4308「ステンレス鋼線材:Stainless steel wire rods」,JIS G 4309「ステンレス鋼線:Stainless steel wire rods」,JIS G 4313「ばね用ステンレス鋼帯:Cold rolled stainless steel strip for springs」,JIS G 4314「ばね用ステンレス鋼線:Stainless steel wires for springs」,JIS G 4315「冷間圧造用ステンレス鋼線:Stainless steel wires for cold heading and cold forging」,JIS G 4316「溶接用ステンレス鋼線材:Stainless steel wire rods for welding」,JIS G 4317「熱間成形ステンレス鋼形鋼:Hot-formed stainless steel sections」,JIS G 4318「冷間仕上ステンレス鋼棒:Cold finished stainless steel bars」,JIS G 4319「ステンレス鋼鍛鋼品用鋼片:Stainless steel blooms and billets or forgings」,JIS G 4320「冷間成形ステンレス鋼形鋼:Cold-formed stainless steel sections」,JIS G 4321「建築構造用ステンレス鋼材:Stainless steel for building structure」,JIS G 4322「鉄筋コンクリート用ステンレス異形棒鋼:Stainless steel bars for concrete reinforcement」がある。
 関連ページ : 金属概論:鉄鋼の分類 ,  金属概論:鉄鋼製品JIS ,  金属概論:ステンレス鋼 ,  鋼の腐食:すき間腐食 ,  鋼の腐食:孔食 ,  鋼の腐食:粒界腐食 ,  鋼の腐食:応力腐食割れ ,  鋼の腐食:腐食度比較(海洋環境) ,  鋼の腐食:暴露試験例(海洋環境) ,  
 用語一覧へ

 【ステンレス鋼鋳鋼】( Corrosion-resistant cast steels for general applications )
 SCS材と記され,品質などはJIS G 5121「ステンレス鋼鋳鋼品:Corrosion-resistant cast steels for general applications」に規定されている。
 関連ページ : 金属概論:鋳鉄 ,  
 用語一覧へ

 【スパッタリング】( sputtering )
 加速された粒子が固体表面に衝突したとき,運動量の交換によって固体を構成する原子が空間へ放出される現象,及びこの現象を用いた成膜法。【JIS H0400「電気めっき及び関連処理用語」】
 関連ページ : 防食基礎:金属被覆(分類) ,  
 用語一覧へ

 【スパングル】( spangle )
 華紋(かもん)ともいわれ,亜鉛が凝固するときに生成する結晶の斑(まだら)模様をいう。
 関連ページ : 金属概論:溶融亜鉛めっき鋼 ,  金属概論:溶融亜鉛めっき層の構造 ,  
 用語一覧へ

 【スプルングルの式】( Sprung's equation )
 乾球温度,または湿球温度と乾球・湿球間の温度差と気圧とから水蒸気圧を求める式。
 関連ページ : 鋼の腐食:相対湿度とは ,  
 用語一覧へ

 【スプレーガン】( spray gun )
 吹付け塗りに用いるピストル状の器具。圧縮空気を噴出し又は塗料自体を加圧して,塗料を霧状に噴出させて塗る。後者をエアレススプレーガンという。
 JIS B 9809「スプレーガン」圧縮空気によって塗料を霧化し,被塗物に付着させて塗装する一般塗装用スプレーガンについて規定されています。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗装概論:塗り付け方法 ,  
 用語一覧へ

 【スプレー塗り】( spray coating )
 圧縮空気などによって塗料を霧状にし,品物に塗装する方法。【JIS H 0201「アルミニウム表面処理用語」】
 吹付け塗りともいい,
 関連ページ : 防食基礎:塗装技術 ,  塗装概論:塗り付け方法 ,  塗料評価:塗装作業性 ,  
 用語一覧へ

 【すべり係数】( slip factor )
 高力ボルト摩擦接合において,「接合材の接触面が滑り出す荷重」÷「ボルトに導入した張力」で与えられる値で,「見かけ上の摩擦係数」ともいう。鋼構造物では,すべり係数 0.4以上となるように設計されるのが一般的である。
 関連ページ : 鋼橋製作:ボルト継手 ,  
 用語一覧へ

 【すべり支承】( sliding expansion bearing )
 古い橋梁や小型の橋梁で採用例の多い可動支承の一種である。すべり支承は線支承ともいい,鋳鉄または鋳鋼のシューを用い,桁と支承は一つの線によって接合され,上面は凸状になっていて,可動端は滑るように移動できる。
 関連ページ : 鋼橋構造:支承部 ,  
 用語一覧へ

 【すべり性】( slidability, sliding property, slipperiness, slip property )
 低摩擦性,潤滑性などによるすべりやすさ.。
 関連ページ : 塗料各論:ふっ素樹脂塗膜性能 ,  
 用語一覧へ

 【隅切り刷毛】( sumikiri-bake )
 塗料用のはけの一種。端や狭い部分などの仕上げ用刷毛。
 関連ページ : 塗装概論:刷毛塗りの特徴 ,  
 用語一覧へ

 【すみ肉溶接】( fillet welding )
 ⇒ 溶接接合
 関連ページ : 鋼橋製作:溶接継手 ,  
 用語一覧へ

 【スライム】( slime )
 ⇒ 泥漿(でいしょう),スラリー
 関連ページ : 鋼の腐食:エロージョン・コロージョン ,  
 用語一覧へ

 【スラグ】( slag )
 鉱石から金属を製錬する時に,金属原料から溶融によって分離した鉱物成分などを含む物質をいう。
 鉄の精錬由来のものは,製鉄スラグや鉄鋼スラグとも呼ばれ,鉱物に由来する二酸化ケイ素(SiO2),酸化アルミニウム(Al2O3),酸化カルシウム(CaO),酸化マグネシウム(MgO)などを多く含む。
 関連ページ : 塗装概論:研削材 ,  
 用語一覧へ

 【スラググリット】( slag grit )
 スラグ(鉱さい)を粉砕して得られたグリット。ブラスト材料に用いる。【JIS H8200「溶射用語」】
 関連ページ : 塗装概論:研削材 ,  
 用語一覧へ

 【スラリー】( slurry )
 泥漿(でいしょう)やスライムともいわれ,液体中に鉱物や汚泥などが混ざっている懸濁体(けんだくたい)である。通常は,粘性が強い流動物であることが多い。
 関連ページ : 鋼の腐食:エロージョン・コロージョン ,  防食基礎:ブラスト処理 ,  
 用語一覧へ

 【スラリーブラスト】( slurry blasting )
 圧縮空気で水と研削材の混合物(スラリー)を噴射する湿式ブラストである。
 関連ページ : 防食基礎:ブラスト処理 ,  塗装概論:ブラスト処理 ,  
 用語一覧へ

 【ずれ止め】( shear connector, dowel )
 合成桁の鉄筋コンクリート床版と鋼桁との相互のずれを止め,合成するように鋼桁に取り付けたもの。
 関連ページ : 鋼橋構造:合成桁 ,  
 用語一覧へ

 【スロット溶接】( slot welding )
 スロット溶接は,重ね継手において,重ね合わせた一方の母材にスロット状の細長い溝の孔をあけ,両母材を接合する溶接のことで,溝溶接ともいわれる。
 関連ページ : 鋼橋製作:溶接継手 ,  
 用語一覧へ

 【寸胴刷毛(ずんどうばけ)】( zundou-bake )
 塗料用のはけの一種。二つに割った柄の先端に毛の束をはさんで,毛先が柄の延長に向くように取り付けたもの。毛の束の幅で大きさを表す。【JIS K5500「塗料用語」】
 関連ページ : 塗装概論:刷毛塗りの特徴 ,  塗装概論:塗り付け技術(刷毛塗り)