ここでは,物理を理解するうえで必要となる基礎用語,法則類,定義などについて,その概要を紹介するとともに,関連するページとのリンクを構成する。
☆ “ホーム” ⇒ “生活の中の科学“ ⇒ “基礎物理(総目次) ⇒
ナ行 な で始まる用語を紹介する。
用語の概要と関連ページ
【内積】( inner product )
スカラー積ともいい,二つのベクトルの単位座標ベクトルに関する成分どうしの積の和(スカラー量)をいう。
関連ページ : 古典力学の基礎:仕事とエネルギー , 古典力学の基礎:運動エネルギー・位置エネルギー ,
用語一覧へ
【内部エネルギー】( internal energy )
系の総エネルギーから,系が全体としてもつ運動エネルギー,外力による位置エネルギーを引去った残りのエネルギーをいう。すなわち,物体内部の状態だけで決まるエネルギーをいう。
関連ページ : 熱力学:熱力学とは , 熱力学:熱膨張,比熱容量 , 熱力学:熱力学第一法則 , 熱力学:断熱変化・等温変化 , 熱力学:断熱変化・等温変化 ,
用語一覧へ
【内力】( internal force )
複数の部分で構成する力学系(物体系,質点系)において,内部の部分同士に働く力。
関連ページ : 力と運動:主な力の概要 ,
用語一覧へ
【ナヴィエ】( Claude Louis Marie Henri Navier )
クロード・ルイ・マリー・アンリ・ナヴィエ(1785年~1836年)は,フランスの数学者,物理学者。流体力学における基礎方程式(ナビエ–ストークス方程式)として知られる。
関連ページ : 物理学のあゆみ , 流体:流体とは , 流体:流体動力学の基礎 ,
用語一覧へ
【ナグラー】( Nagler )
超広視界の接眼レンズ。
関連ページ : 波:幾何光学とは ,
用語一覧へ
【ナビエ–ストークス方程式】( Navier–Stokes equations )
粘性流体の運動を記述する2階非線型偏微分方程式で,NS 方程式とも略され,運動量の流れの保存則を表す。
関連ページ : 流体:流体の運動 , 流体:流体の抵抗 ,
用語一覧へ
【ナブラ】( nabla )
三次元直交座標 x ,y ,z について,各成分が ∂/∂x ,∂/∂y ,∂/∂z で表わされるベクトルをナブラといい,∇ という記号で表わす。
関連ページ : 流体:流体の運動 ,
用語一覧へ
【波】( wave )
波には,物理的な意味合いの他に,比喩的,文学的にも多くの用法がある。
物理的には,重力波,水面波,波浪ともいわれる身近な波で,“風や震動によって起こる海や川の水面の高低運動。”,波動と同じ意味合いの“空間や物体の一部における振動や変化が,周囲の部分に次々に伝わっていく現象。”などで用いられる。
他には,人の波,歴史の波,いらかの波,感情の波など様々な表現に用いられる。
関連ページ : 波:波・波動とは , 波:波動の基礎 ,
用語一覧へ
【波の重ね合わせの原理】( principle of superposition )
波の重ね合わせの原理,重畳(ちょうじょう)原理ともいい,ある物理量が時刻 t に a(t) となる現象と b(t) となる現象があるとき,任意の係数 m ,n を掛けた ma(t)+nb(t) となる現象が存在するとき,重ね合せの原理が成り立つという。
平たく言うと,「各々の波による変位を加え合わせたものが実質部分の結局の変位となる。」と表現できる。
⇒ 重ね合わせの原理
関連ページ : 波:波・波動とは ,
用語一覧へ
【軟X線】( Soft X-ray )
⇒ X線(えっくすせん)
関連ページ : 電磁気学:電磁波の性質 ,
用語一覧へ
【軟質磁性体】( soft magnetic substance )
磁極が比較的簡単に消失,反転する磁性体は軟質磁性体と呼ばれる。
関連ページ : 電磁気学:磁場 ,
用語一覧へ
ページの先頭へ