塗膜の物性評価(物性試験)

 JIS K 5500「塗料用語」,JIS G 0202「鉄鋼用語(試験)」,JIS H 0201「アルミニウム表面処理用語」の用語定義の中から,塗膜の物性(付着性,硬さ,耐衝撃性,耐摩耗性,耐光性など)評価試験に関連した用語を抜粋し紹介します。
 用語は【付着性】,【表面硬さ】,【耐衝撃性】,【耐磨耗性】,【耐光性,陽極酸化被膜厚さ】に分けて紹介します。
用語 対応英訳 定義・解説 出典
外観検査 visual inspection 外観の状態を目視などによって行う検査。 H0201
碁盤目試験 cross cut test, lattice pattern cutting test はり又はカッタナイフなどで塗膜を貫通する碁盤目を切り,塗膜の傷やはく離状態を調べて,付着性を評価する試験。 G0202
碁盤目エリクセン試験 Erichsen cupping test (at cross scored portion) 塗膜に碁盤目を切り,塗油しないでエリクセン試験を行い,塗膜のはく離や割れを調べ,付着性を評価する試験。次の二つの方法がある。
(1) 塗膜にはく離や割れを生じたときの押出深さを調べる。
(2) 規定の深さだけ押し出したとき,塗膜にはく離や割れを生じたかどうか調べる。
G0202
付着性試験 adhesion test 下地を塗膜などの付着性を判定する試験。基盤目試験,折曲げ試験などがある。 H0201
描画試験 spiral scoring test 専用の試験機で,一定の荷重のもとに鋼針又はダイヤモンド針を用いて塗膜面にらせんんを描き,塗膜のはく離状態を観察して」,塗膜の付着性を評価する試験。荷重,らせんの半径,Ⅰ回転の位相間隔及びらせんの長さを指定して行う。 G0202
用語 対応英訳 定義・解説 出典
鉛筆引っかき抵抗性試験 pencil scratch test 硬さの異なる鉛筆を用いて塗膜などの表面を引っかき,硬さを調べる試験。 H0201
鉛筆硬度試験 pencil hardness test 高度の異なる鉛筆を用いて試験面に対し45°を保ちつつ線引きし,塗膜の表面硬度を調べる試験。使用する鉛筆の硬度記号で表示する。 G0202

用語 対応英訳 定義・解説 出典
衝撃変形試験 ball impact test 先端に丸みをもつ撃ち型と,その丸みに合うくぼみをもつ受け台の間に,試験片の塗膜面を上向き又は下向きにして挟み,一定の質量の重りを規定した高さから撃ち型の上に落とし,塗膜のはく離や割れを調べて付着量を評価する試験 G0202
耐衝撃性 Impact-resistant 試験片に物体が激突したときの衝撃及びそれによって生じる試験板の変形に対する塗膜の抵抗性。
JIS K 5600-5-3「塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第3節:耐おもり落下性」は,球状のおもりを塗装試験片に落として,塗膜の変状(割れ・はがれ)と落下高さで評価する試験法である。
K5500

用語 対応英訳 定義・解説 出典
耐磨耗性試験 abrasion resistance test, wear resistance test 陽極酸化皮膜の耐磨耗性を調べる試験。砂落し磨耗試験,噴射磨耗試験,往復運動平面磨耗試験などがある。 H0201
砂落し磨耗試験 sand-falling abrasion resistance test 人造研磨材を自然落下させて皮膜の耐磨耗性を調べる試験。 H0201
噴射磨耗試験 abrasive jet test 人造研磨材を加圧した空気,不活性ガスなどとともに吹き付けて皮膜の耐磨耗性を調べる試験。 H0201
往復運動平面磨耗試験 abrasive wheel wear test 周囲に研磨紙をはり付けた磨耗輪と試験片の間に一定荷重の下で往復運動させた皮膜の耐磨耗性を測定する方法。平面磨耗試験ともいう。 H0201
平板回転磨耗試験 Taber's abrasion resistance test 回転する水平円盤上に試料を取り付け,規定接触圧力を加えた一対の磨耗輪との間で磨耗を起こさせる試験。テーバ式磨耗試験ともいう。 H0201
洗浄試験機 washability apparatus 塗膜の耐洗浄性を試験する機械。
JIS K 5600-5-11「塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第11節:耐洗浄性」では,塗膜を上向きに固定し,水,石けん水などを用い,ブラシでこすって,塗膜の摩耗,損傷及び汚れの除去の程度を調べる。
K5500

用語 対応英訳 定義・解説 出典
耐光性 lightfastness, fastness to light, light resistance, light stability 顔料及び塗膜の特性,特に色が光の作用に抵抗して変化しにくい性質。規格として,JIS K 5600-7-5「塗料一般試験方法-第7部:塗膜の長期耐久性-第5節:耐光性」がある。 K5500
促進黄色度 accelerated yellowness 白塗膜及び透明塗膜の時間とともに黄変する傾向を試験するために,塗膜を湿度の高い暗所において黄変を促進させ,色の三刺激値から黄色さを求め,これを促進黄色度の値とする。 K5500
皮膜厚さ試験 coating thickness test, coating thickness determination 陽極酸化皮膜の厚さを測定する試験。顕微鏡断面測定法,渦電流式測定法,スプリットビーム顕微鏡測定法などがある。 H0201
   ページのトップ