溶射皮膜関連用語

 JIS H 8200「溶射用語」の中から,溶射皮膜に関連する用語を抜粋しました。


 用語は【基本用語】,【多層構造の場合の呼称など】に分けて紹介します。
用語 対応英訳 定義・解説 出典
溶射被膜 spray deposit, sprayed coating 溶射によって形成された皮膜。 H8200
溶着金属 fused metal spray deposit 溶射によって基材に溶着した金属皮膜。 H8200
塗装用下地溶射被膜 undercoating for painting 鉄鋼基材の長期間の防せい・防食効果を期待するために塗装の下地としてほど濃く溶射被膜。 H8200
酸化被膜 scaling 金属・合金表面の酸化現象によって形成される被膜。 H8200
合金層 alloy layer 溶射又はその後の熱処理などによって,溶射被膜と基材との境界に生成された合金の層。 H8200
拡散浸透層 siffusion layer 溶射した後の熱処理によって溶射被膜の成分元素を基材に拡散させた層。 H8200
アブレイダブル皮膜 abradable coating 被削性に優れた溶射被膜の総称。部品間の間隔調整の目的で用いる。 H8200
テルミット反応によるスパーキング thermite sparking 皮膜表面で急激に酸化反応が生じることによる発熱現象。 H8200
用語 対応英訳 定義・解説 出典
ボンドコート bond coat 溶射被膜の密着性向上を目的として形成する皮膜。アンダーコートの一種。 H8200
アンダーコート undercoat 2層以上の溶射被膜を形成する場合,その最下層の皮膜。
皮膜の密着性の向上,皮膜厚さの確保,基材の保護などの目的で施す。下地溶射被膜ともいう。
H8200
中間層 intermediate layer アンダーコートとトップコートとの間に形成する皮膜。 H8200
トップコート topcoat 2層以上の溶射被膜を形成する場合,その最上層の皮膜。 H8200
   ページのトップ