JIS Z 2382(その6)

 技術用語関連のページ探しは
    “キーワード索引”

 “お役立ち情報”では,“金属・腐食・防食業界”へのリンク,“腐食・”及び “防食”に関連する書籍,その他の書籍や用品情報をまとめて紹介

  ☆ “ホーム” ⇒ “腐食・防食とは” ⇒ “塗料・塗装とは” ⇒ “塗料・塗装関連JIS一覧” ⇒

JIS Z 2382:1998「大気環境の腐食性を評価するための環境汚染因子の測定」

JIS Z 2382(その1)目次に戻る。

 【ドライガーゼ法による塩化物の測定】
 【原理】
 一定面積をもつ2枚重ねのガーゼを,雨を遮断して暴露すると,ガーゼ表面に塩化物が捕集される。この塩化物を化学分析によって定量する。
 分析結果から,塩化物の付着度を計算し,平方メートル・日当たりのミリグラム[mg/(m2・d)]で表す。
 
 【測定装置】
 ドライガーゼプレートの作製
 ドライガーゼプレートは,次によって作製する。
 a) 捕集枠
 外寸法150×150mm,内寸法100×100mmの木製の外枠に,外寸法120×120mm,内寸法100×100mmの木製の内枠をはめ込み式にしたものを用いる。捕集面積は,両面を合わせて200cm2とする。
 b) ガーゼの調製
 ガーゼは120×240mmの大きさに切り,水で十分に塩化物を浸出した後,よく乾燥させ,使用時までポリエチレン袋に入れて保存する。
 c) ドライガーゼプレートの組立て
 暴露直前に,b) で調製したガーゼを二つ折りにし,しわが生じないようにa) の捕集枠に取り付ける。
 
 暴露装置
 暴露装置は,次のとおりとする。
 a) 図(省略)に例示したように,直射日光及び雨雪を遮断できる構造のもの。
 b) ドライガーゼプレートを垂直に,所定の位置に保持できる保持具を備えていること。ドライガーゼプレートの低端が地上から1~1.2mの位置であることが望ましい。
 c) ドライガーゼプレート面への風通しを妨げない構造であること。
 
 【ドライガーゼプレートの暴露】
 ドライガーゼプレートの暴露は,次のとおり行う。
 a) 暴露場所は,試験片を暴露する暴露試験装置の近くであることが望ましい。
 b) ドライガーゼプレートを暴露装置に取り付け,風で揺れないようにしっかりと固定する。
 c) 暴露期間は1か月とし,通常,各月の1日に暴露を開始し翌月の1日に回収する。
 d) 暴露を終了したガーゼは,捕集枠から取り外し,ポリエチレン袋に入れて分析するまで保管する。
 
 【塩化物の分析】
 分析は,次のとおり行う。
 原理
 試料中の塩化物イオンは,チオシアン酸水銀 (II) を用いた吸光光度法,又はイオンクロマトグラフ法によって定量する。
 
 試料溶液の調製
 ガーゼを細かく切断し100mlのビーカーに入れ,水50mlを加えて水浴中で20分間加熱する。冷却した後,JIS P 3801「ろ紙(化学分析用)」の5種cのろ紙を用いてろ過し,さらに水でろ紙を洗浄してろ液を50mlとして,試料溶液 I を調製する。
 次に,暴露したガーゼと同時に調製した未暴露のガーゼについて同様に操作し,試料溶液 II を調製する。
 
 分析
 分析操作は,試料溶液 I,及び II について,次の吸光光度法,又はイオンクロマトグラフ分析法によって,試料溶液中の塩素イオンを定量分析する。
 a) チオシアン酸水銀(II)吸光光度法
 JIS K 0101「工業用水試験方法」の32.1[チオシアン酸水銀(II)吸光光度法]による。
 b) イオンクロマトグラフ分析法
 JIS K 0101の32.5(イオンクロマトグラフ法)による。
 
 表示
 分析結果は,次の式によって計算し,R (NaCl) [NaCl・mg/ (m2・d)]で表わす。
 
 R (NaCl)=41.2(C1-C2)×100×1/t
    ここに,R (NaCl):塩化物の付着度[NaCl・mg/ (m2・d)]
           C1:試験溶液 I の塩素イオン濃度 (mg/l)
           C2:試験溶液 II の塩素イオン濃度 (mg/l)
            t:暴露期間 (d)
           41.2:(NaClの式量/Clの原試料)×50ml×(100cm2/200cm2)
           100:10000cm2/100cm2
 
 イオンクロマトグラフ法
 
 R (NaCl) =0.824(C1-C2)×1/t
   ここに,R (NaCl):塩化物の付着度[NaCl・mg/ (m2・d)]
          C1:試験溶液 I の塩素イオン濃度 (mg/l)
          C2:試験溶液 II の塩素イオン濃度 (mg/l)
          t:暴露期間 (d)
        0.824:(NaClの式量/Clの原試料)×(100ml/1000ml)×(100cm2/200cm2)×(10000cm2/100cm2)
 
 【記録】
 次の事項について記録する。
 a) 汚染物質の測定場所の所在地
 b) 測定した汚染物質の種類
 c) 測定方法
 d) 測定開始日,終了日及び測定期間
 e) 測定結果
 f) 測定を中断した期間及びその理由と処置
 g) 測定期間中の暴風雨など特記事項

 ページのトップ